久しぶりの釣り! | 「月刊こもり」  よこはま生活

「月刊こもり」  よこはま生活

神戸から上海、今度は横浜での暮らしを綴ってまいります。

パパは釣りが好き。


でもほとんど行けない。


けど、ずっとすごく行きたかったみたいで、


朝4時に一緒に家を出て、

いつも行く三崎の方まで行きました。


1時間で到着。


小さな魚がやたらと釣れました。


小さくてもあたりがあるとやりがいがあります。

ほんとに何にも釣れない時もあるもんね。


でも何も釣れなくても三崎ではお楽しみが



漁協の食堂でご飯食べる事。


朝6時から10時までの朝ご飯と

11時からのランチを提供してます。


私達は今回は9時に釣りを終えて食堂へ。


私はこちらの限定朝ご飯定食を頂きました。

750円(税抜)

納豆も海苔もついて、朝ご飯や〜。


パパはガッツリフライ定食でしたが、


朝9時でももう起きてからだいぶ経ってるからね、ほぼお昼ごはんのつもりです。


本当に小さな魚(ネンブツダイ?)のお腹を出して素揚げにしたり、

イワシがほんの少し釣れたので梅肉煮を作ったり、、、


美味しく頂きました。


ほんと釣れるといいのよ。楽しいのよ。


やっと行けて、パパ満足。



しかし、私はこの日、行きたいところが!



うちの隣町で毎月一回開催される骨董市。


存在は知っていたけど、意識してないのでいつやってるんだか全く把握してない。


それでも、最近になってすごく大きくて有名な骨董市、


と言うのを聞いて、カレンダーに書き込んでいた。


前の週に逗子でもたまたま遭遇したけど、

こちらの骨董市は前から行くつもりだったのだ。


ということで、


三崎から大和市に直行。


全く期待していないガラクタ市だと思って行ったけど、


結構知れ渡っているだけあって、


見応え十分だった。


なんせ朝7時からやってると言うからね。


確かに車で乗り付けてみるとたくさんの人出。


何にも買わないだろうと思っていた私は、本当に買わなかったのか?


つづく