継続は力の理由 | 小森陽一オフィシャルブログ「一期一会」Powered by Ameba

継続は力の理由

マーベル・スタジオ10周年記念作品、「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー」。
昨夜、一足早く試写で観て参りました。



馴染み深いキャラクター達が溢れんばかりに登場し、世界大戦ならぬ宇宙大戦を繰り広げます。そのスケール感、スピード感は呆れるほど圧倒的です。でも、サノスの存在感が一番ドデカイ。あのゴリラ顔のオッサン、ただ図体がデカいだけではありません。(僕としてピーター・ディンクレイジの姿が一番ツボに入りましたが) 

劇場を埋めたのはほとんどが若者でした。彼等の会話を耳にすると、作品やキャラに対する深い愛着が分かります。マーベル映画と共に大きくなったんだなぁと思いました。継続は力というけれど、商業作品である以上、「売れること」は大命題です。ファンが支え、育んだ結果が10年という歳月を生みました。羨ましいほどの相互関係が築かれています。

こちらもそうです。月刊ホビージャパンに連載されている「Ma.K in SF3D」。それを一つにまとめたアーカイブ本が発売されました。



横山先生とMAX渡辺さんのセッションは100ヵ月、8年という歳月となりました。しかも、まだ継続中です。本をパラパラとめくるだけで、ワクワク感が伝わってきます。作者自身が全力で楽しんでる証拠です。でも、これも同じ。継続させるにはファンという共犯者がいないと成立しません。

「継続させたいという思い」と「継続を願う思い」。この関係は奇跡です。望んでほいほいと生まれるようなものではありません。そんな奇跡を願いつつ、これからも創作に励んでいきたいと思います。
 



▼公式ウェブサイト
http://www.y-komori.net/

▼小森陽一プロダクト ウルトラマンガレージキット
http://www.y-komori.net/garagekit/

▼Facebook
https://www.facebook.com/yoichi.komori67

▼Instagram
https://www.instagram.com/yoichikomori/

▼Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCv4P1Hcq0sk7cT0u8rm8mgA/