製作後記 | 小森陽一オフィシャルブログ「一期一会」Powered by Ameba

製作後記

6月11日より横山宏トリビュート展がスタートしました。オープニングパーティーは引っ切り無しに人が訪れ、芋の子を洗うような盛況振りでした。そんな中、「どうやってコレを作ったんですか?」という質問を数多く受けました。なので、簡単に後記を綴りたいと思います。

製作は数種類の発泡スチロールを切って、様々なパーツを作るところからスタートしました。大まかな形を切っては磨き、切っては磨き、ほんとうに粉まみれになりました。





その上に樹脂を塗り重ね、パーツを貼り付けていく。渇いたら何度も塗装を繰り返します。鉄の感じを出す為に銀を筆塗りし、全体を油絵具で汚し塗装。マスキングして文字を書き込み、全体のバランスを見ながら細かなパーツをくっ付けました。

3

4

5

6

7

五箇条は僕と先生のやり取りの中で、記憶に残ったフレーズです。他にも沢山あったのですが、厳選してこれにしました。先生からは「個人情報、漏れてるよぉ~」と言われましたが、まぁいいじゃないですか(笑) 実際、素晴らしく魅力のある言葉ばかりです。

8

9

こちらはマスキングした文字をシンナーで溶かし、そこに色を乗せては拭きとって、石板のイメージで仕上げました。シンナー吸い過ぎて確実に脳みそにダメージがきてます……(苦笑)

およそ一ヶ月の作業でした。大変でしたが、本気で夢中になりました。土井さんの工房には何度お邪魔したか知れません。嫁さんから「タクシーの領収書だらけだよ!」と叱られたので、相当な回数なのでしょう。車で行っても良かったんですが、土井さんがいつもビールを勧めてくるので仕方がありません……(笑)

10

実際、完成した後のビールは本当に美味かったです。心地良さと開放感、満足感、いろんな思いが湧き立ちました。あらためてモノ作りは楽しいと知った一ヶ月でありました。



▼公式ウェブサイト
http://www.y-komori.net/

▼小森陽一プロダクト ウルトラマンガレージキット
http://www.y-komori.net/garagekit/

▼Facebook
https://www.facebook.com/yoichi.komori67