今日の一言:「起きる時間と寝る時間」

 

こんばんは、木漏れ日OVERDRIVE管理人:ひーやンです。

 

昨日、1ヵ月ほど夏休みをこちらで過ごしていた関東に住む妹家族が嵐のように帰っていきまして絶望

 

ずっと仕事帰って来てからも、甥っ子2人の相手をしていたせいで、寝る時間と起きる時間が多少おかしくなっており、一昨日も体力的に限界が来てゲロー、一度布団の上で落ちており、朝も同じように変な時間に起床していて、なんとなく昼間も眠い状態でした。

 

少しずつ生活リズム戻していかないとzzz

 

あと、甥っ子たちの成長に影響が出ると思い控えていたバイオハザード7も少しずつ進めなければ。。。。ゲロー

まぁ、そういいながらも、また仕事忙しくなってきて、スマホ以外のゲームやる時間なさそうなんですけどね。

 

 

そして話は変わり、とうとう誕生日まで1ヶ月キョロキョロ

 

今年は連休貰えるので、前日の日曜日、どこかにご飯食べに行きたいなぁとは思っているのだけど照れ

さっきテレビで、トマムの雲海が特集されていて、「トマムかぁ、通った事しかないから、一人でドライブして来ようかなぁ音譜音譜」とか思ったりもしたわけで(本当は、デートの一つでもしたいですガックリ

 

今年も今年とて、恋人もいないので、盛大に祝ってもらえるわけではないけれど、今年ファンクラブに2つ加入したので、FCメッセージカードは貰えると思うと、少しだけワクワクします照れ

 

はぃ、では今日は告知なしで、ブログのみ更新いたします。

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

【5月13日】

 

ゴールデンウイークが終わり、町中の人の流れも少し落ち着いて来たころ。

母が遅めのゴールデンウィークを取得し、カレイ釣りに寿都まで行っていない為、私のお昼は外食スプーンフォーク

 

夜ラーメンのお店は、通常営業に戻っているところが多いため、お昼ラーメン系食べたいけど(GWのやつを引きずっている)、やってるお店何かないかなぁと思っていた時に、最近、のぼりが出ているのには気が付いていたんだけど、いまいち自分の中ではピンと来ていなくて、でも思いついたのも吉日っていう事で、行ってみようかと、こちらののぼりがあるお店へ。

 

「ランチ限定 カレーまぜそばラーメン

 

 

以前、いそのかづおさんを訪れた際に行ったビルの一角。

 
 
「札幌ジンギスカンdining 六花(りっか)」さん
 
 
ランチ時間を外していったこともあって、店内は誰もいなかったので、とりあえず、お店のメニューの写真とかをパシャリカメラ
どうやら、ランチメニューは、カレーまぜそばと、チーズカレーまぜそばの2択らしい。いまいちピンと来ていない私のような人向けに、カレーまぜそばの概要を画像で書いてくれているのはありがたい。
 
 
( ̄□ ̄;)スパイスの事も、めっちゃ細かく書いてあるぅあせるあせる
〇〇使ってますくらいはあるけど、配合比まで書いている人ってごくまれのような気がする。
 
麺が大盛280円、特盛480円で2倍盛。
特盛頼もうかと思ったけど、お財布と相談して、今回は大盛にしましたパー
 
辛さは、3までは無料で、以降はプラス料金です。
 
まぜそばなのだけど、追い飯とかするようなのか、ライスもある。
小鉢については、なかなか個性派ぞろいだけど、ここまでスパイスにこだわりを持ったまぜそばなのだから、小鉢も気になるけど、今回は断念。
 
 
他のメニューにあった注意書きの所を見ると、お水はミネラルウォーターの提供とか、チャージ料の事とか、いろいろ書いてあって、きっと細かい方なんだろうなぁと思いながら読んでました本
 
 
ランチはちゃんとお水出ます。
 
夜メニューのお酒類。自家製の漬け込み酒がいろいろあって、すごく美味しそうもぐもぐ恋の矢
 
 
六花コースというコースメニューもあるらしい、ここまでのこだわりがある人のコースだから、さぞ美味しいのだろう。
うーん、今度友達と来なければヒツジヒツジ
 
 
っと写真を撮っていたら、店主さんがちょっと怪訝そうな顔でやってきて
 
その写真どうするんですか真顔はてなマーク」と
 
すみません。趣味なもので。」というと
 
もしかして、某飲食店情報サイトにアップしたりとかしないですよねえー?」と更に怪訝な顔つきになった為
 
いえ、私、あのサイト嫌いなので滝汗」というと、顔の緊張がゆるみ、「実は私もです照れ」との事で、一応落ち着いてもらえた。
 
以前、そのサイトを使用されている方たちが複数名で来られたことがあったらしく、トラブルになったらしいという話を聞いた。
 
私の場合、Googleマップの方は、☆を使って評価などはしているけど、このブログではそういう点数とか、星とかで評価しないし、あくまでも自分が食べてきた・生きてきた軌跡として残しているだけなので。
 
ホントね、Googleマップの方の口コミと写真の総観覧数は、3700万回とかなのにね、このブログ、10年以上やっているけど、トータルで11万あるかないか(鬼笑。趣味だからいいのよ)。
 
私もやりがちな行動ではありますが、お店での写真撮影については、店員さんにお声掛けしましょうパー
 
 
さて、チーズ入りも気になるけど、ここは通常のカレーまぜそばを食べようと思い、オーダーし、待機。
 
待つこと、10分ほど。
 
カレーまぜそば登場ビックリマークビックリマーク
 
 
下からしっかり混ぜるとより美味しさが感じられますとの事だったので、しっかり混ぜて実食。
 
一口パクリ。
 
(♀▽♀ )スパイシー鬼ウマビックリマークビックリマークビックリマーク
 
パキスタン無水カレーっぽい感じで、スパイシー感と、散りばめられているナッツの香ばしさが、食べているそばから食欲を掻き立てるメラメラメラメラメラメラ。ニンニクチップもいい感じでスタミナ感がある。
 
まぜそばのお肉は、ラム肉おひつじ座を使用しているとの事でしたが、厳選されたお肉を使っているんでしょうね、全然クセがなくて、ラム肉苦手な方でも食べれるんじゃないかなって思えるくらい美味しかった照れ。玉ねぎのアチャールも良きです。
 
自家製のレモンピールと、上に載っているレモンをかける事で、スパイシーさの中に、爽やかさが加わり、季節関係なく、ペロリと食べれます。
 
( ̄□ ̄;)くそう、お財布にお金あったら、特盛頼んでいたのに。。。ガックリ
 
辛さは、3でも割と辛みがありましたが、それでもまだ行けるかなぁと思ったくらいで口笛
 
それを会計の時に伝えると、「まぁ、お気持ちはわかりますが、3くらいがちょうど良いんですよ。適度にスパイスの香りと旨味が感じられるので、私としても3がおススメですニヤリ」との事でした。
 
チーズ入りも気になりますが、今度は夜に伺いたいと思います。
夜については、基本要予約で、SNSで席の有無の情報を発信されたりしています。
 
ラム肉、まだまだ奥が深いグッド!
 
ではお店情報
「札幌ジンギスカンdinig 六花」
住所: 札幌市中央区南5条西5丁目21‐1 第2旭観光ビル1階
営業時間: ランチ: 11時30分~15時、ディナー: 17時~0時(不定休。予約制)
TEL: 電話予約不可。ホームページの予約リクエストフォームより。
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
【5月17日】
 
自分のGoogleマップの投稿を見直していた時に、清田にある犬の焼きいも屋さんの投稿を見ていて、「久々に焼きいも食べたいなぁ」と季節的にちょっとおかしな事を思ったわけで。
 
ネットで調べると、バスセンター駅の近くに焼き芋屋さんがあるみたいだったので、おやつ代わりに食べようと思い、立ち寄ってみた。
 
「ミルクスイート焼き芋
 
 
看板見てみると
 
「(♀□♀;)芋よりも、ソフトクリーム売り出してないはてなマーク
 
 
ってか、壺焼き芋ソフト、芋の色っていうよりは、炭の色じゃない?
あれ大丈夫なの?あれ、大丈夫なの真顔
 
一応店内へ。
逆に店内は、焼き芋や、お芋スイーツをガンガンに売り出していて、「どっち売りたいんだろう」とちょっと思ってしまった。
 
 
奥のPOPを見ると、ソフトクリームのこだわりと、壺焼きいものこだわりが書いてあったので、ちょっとソフトクリーム食べたくなって、結局壺焼きソフトクリームをオーダー(意志弱っ)
 
 
そして、ソフトクリーム登場ソフトクリーム
 
 
(♀□♀;)芋の色と、炭の色の割合、おかしくない(鬼笑)?
 
いや、もう芋、上だけじゃん。っと思って、一口パクリ。
 
(♀△♀ )オヤッはてなマーク
この灰色の部分から、芋の味がする焼き芋
 
不思議な感覚。でも、美味しいラブラブラブラブ
そしてPOPにも書いてあった通り、すっごく舌触りが良いんだよね、そしてミルク由来の濃厚さもしっかり感じられる。
 
これ美味いなぁ。最近食べたソフトクリームの中でも、割と上位にくる美味しさ。
灰色なので、インスタ映え。。。。するかどうかは分からないですが、見た目も面白くて、これはおススメだなって思いました。
 
が。
 
焼きイモ食いに来てるのに、さすがに芋感が足りないと思って、焼き芋もオーダー焼き芋焼き芋(自重しろ)
 
 
独自の技術で、丁寧に時間をかけて焼いているので、ねっとりして、甘みがあって、少し冷めても美味しい照れ
 
ただ焼き芋としては、結構アッパーな価格設定だなと思って、今回は両方食べたけど、普通に考えたら、どっちかだなって思ったおやつ時なのでした。欲張ってすみませんあせるあせる
 
少しずつ北海道は気温下がってきておりますが、まだまだ暑いので、ソフトクリーム、おススメですグッド!
 
ではお店情報
「ミルクスイート」
住所: 札幌市大通東4丁目 2‐2
営業時間: 12時~17時30分(不定休)
TEL: 011‐596‐6873
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
はぃ、今日のブログはここまで。
 
職業柄、お盆すぎたし、先日、新規の取引先との商談も区切りがついたので、ひと段落付けるかなぁと思ったんだけど、また新しい得意先さんのお話を頂いてしまい、ハードな日々が続く。。。不安不安
 
まぁありがたい話なんだけどね。
 
なのに、会社のパソコンの数が、社員に対して足りなくて、家で書類作成しないと間に合わなかったりするし、それについては、会社は評価はしないし、リモートじゃないし。後輩は、先輩に気を遣わず、先にパソコン陣取るし。上司はそれを見て見ぬふりするしキョロキョロ
 
 
得意先さんからは、信頼度が高まっているから嬉しい限りなんですが、それが会社の責任者からの評価に直結していないわけで。まぁ、いわゆる「あいつ実績伸ばしているけど、何やってるか分からない。」とか「ただ運が来ているだけ」とかそういう評価なわけで、目についたミスなどは、理由も聞かずにコテンパンに怒られるし。いい部分を見てもらえない、評価してもらえない。。。ガックリガックリ
 
転職も考えていましたが、結局業務の忙しさに負けてしまい、書類の出し忘れとかもあって、今に至る。
大変だとは思うけど、やりがいありそうだから、サブカルチャー業界とか転職しようかなぁと思ったんだけどなぁ。
あの人との接点も欲しいと思ったんだけど。。。えーん
 
まぁ、夢のまた夢です看板持ち
 
では、天候が悪い地域の方もいるかもしれませんが、皆様、良い週末をパー