今日の一言: 「仙台編」

 

おはようございます、木漏れ日OVERDRIVE管理人: ひーやンです。

来週、火曜日・水曜日と、会社での正社員登用登録の為の面談があって、仙台に行く事になったんです。

 

仙台かぁ、久しく行ってないなぁと、ワクワク感が堪らない(いや、遊びじゃないんだから、少し自重しろよ)

 

自転車旅行の時に行ったのが初めてで、そのあと前々職の会議で一度訪れているんですけど、後者については、居酒屋兼定食屋の某大手チェーン。

 

( ̄□ ̄;)いやいやいや、牛タン食わせろよ、そこは。と思ったけど、まぁ過ぎた事なので。

今回については、お財布と相談しつつ、雑誌やネット等で情報を集めておこうと思います。

孤独のグルメみたいにふらっと探すスタイルでもいいんですけどね。

 

さて、9月は週末ごとに天気があまりよろしくない北海道でございまして、今日も日中雨が降るらしいので、今からちょっと憂鬱です。

 

本日は、会員である野生動物の保護団体の集まりがあるので、ちょっと街まで出てこようと思います。

 

では、今日も告知とブログを更新します。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

まずはこの方々。

私が今最も応援している音楽ユニット: 【fripSide】のお二人が、11月からスタートするライブツアーに際し、コメント動画をアップされておりました。

 

 

 

  • 11.18(土)北海道/ニトリ文化ホール 
  • 12.02(土)千葉/幕張メッセ展示ホール7,8
  • 12.03(日)千葉/幕張メッセ展示ホール7,8
  • 12.08(金)福岡/サンパレス ホテル&ホール 
  • 12.16(土)兵庫/神戸ワールド記念ホール 
  • 01.07(日)愛知/名古屋国際会議場センチュリーホール
  • 01.08(月/祝)愛知/名古屋国際会議場センチュリーホール

ホント、毎回ふざけすぎでしょ、コメント(鬼笑)

いやはや、この前の特別番組もそうですけど、和やかで良かったです。

 

それと、特別番組で緊急告知になりましたが、本日14時から東京の都内某所で開演予定のNewアルバム:「crossroads」全曲視聴会の映像がニコ生で配信されることが決定しました

 

・fripSide 15周年記念アルバム『crossroads』全曲試聴会

・日時: 2017年9月23日(土) 14時から

・ニコ生配信ページ: http://live.nicovideo.jp/gate/lv306444111

サウンドプロデューサーの八木沼悟志さんによる楽曲の解説があると思います。

satさんにとっては、第一期ボーカルのnaoさんの時に作った曲であり、今回アレンジをする際にすごく苦労されたとの事で、思い入れが強いと思いますので、さすがに解説について、ふざけるって事はないかなぁ…いや、ふざけかねないな、あの方。

 

ニコ生を見て、CD買わなきゃですよ。この値段でディスクが3枚は安い!!

 

 

 

ちなみに、その特別番組ですが、2017年9月30日まではタイムシフト視聴が出来ますので、仕事や用事で見逃してしまった方は、要チェックですよ。

アルバムの最初の20秒が聴けます(鬼笑)

http://live.nicovideo.jp/watch/lv306094418

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

次に、fripSideのお二人とも仲が良い最近梅酒に目覚めたアニソンアーティスト:【黒崎真音】さんが、先日BS11で放送されているサブカル情報バラエティー番組:「アニゲー☆イレブン」に出演されていたのですが、その見逃し配信が、アニゲー☆イレブンの公式サイトにアップされております。

http://www.spiral-pf.com/bs11/2017/09/22/%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%82%b2%e3%83%bc%e2%98%86%e3%82%a4%e3%83%ac%e3%83%96%e3%83%b3%ef%bc%81%ef%bc%83102/

 

久しぶりにアニゲー☆イレブン見たわぁ。

久保さんもなぁ、モデル体型だし、昔グラビアとかもやってたから、黙ってたら、凄く好みなんですけどね。。。うーん、相変わらず、不思議な人だわ。

 

黒崎さんのベストアルバム「M.A.O.N」は、9月27日発売です

 

 

 

それと、9月26日、来週の火曜日ですね、アイドルユニット:「Luce Twinkle Wink☆」がMCを務めるラジオ番組:【ルーチェのTHE CATCH】に黒崎真音さんが出演予定です。

 

今回ルーチェさんの新曲「Fight on!」を黒崎さんが作詞したという事で、ゲスト出演及び楽曲への想いなどを語ってくれそうですね。

 

・【ルーチェのTHE CATCH】

・放送日時: 9月26日 18時~

・放送局: 文化放送、超A&G+のホームページやアプリなどでも視聴できます。

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

次に、Flashアニメを手掛ける「おっく」さんの「むねキュン☆にゃんこ!」というOP風動画に、ゲーソン・アニソンアーティストの【片霧烈火】さんの曲が採用になってます。

http://sv.kerosoft.com/~okkunet/mknyanko.html

 

可愛い映像と楽曲がすごくマッチしてますね。

猫ってやっぱり癒されるなぁ。。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

最後に、ギター担当がガラナマニアでもある我が北海道の音楽ユニット:「laufen」さんのイベント出演情報

 

・イベント名: 薬物乱用防止キャンペーン2017

・場所: サッポロファクトリー・アトリウム

・日時: 2017年9月24日(日) 12:30〜、14:30〜2回ライブ

 

との事です。

 

ホントに薬物というのは、使用する物や方法によっては、人生を狂わせる道具になってしまいます。正しく、そして知識を持つ為にも、こういうイベントって大切だなって思いますね。

 

イベント会場では、こども調剤体験コーナー、クイズ大会等のイベントもあり、入場は無料となってます。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

はぃ、今日はこんな感じかな。

では、今日もブログ更新したいと思います。

 

【9月17日】

 

前日の夜に、「納沙布岬(のさっぷみさき)から見る朝焼けって綺麗なんだろうなぁ。。。」と祖父とお酒を飲みながらボヤく我が父。

 

俺も一度見に行った事はあったなぁと思ったのだけど、あまり記憶にない。

祖父から「大体、納沙布で日が昇り始めるのは、朝の4時くらいかな」と。

 

( ̄□ ̄;)起きれるか!

 

っと言ったものの、何故か気になってしまい、4時30分に起床。

祖父母は、毎朝4時頃から1時間、公園でウォーキングをしている為、既に2人とも家を出ていた。

 

1階のリビングに行くと、丁度帰ってきた祖母から「まだ寝ててもいいんだよ」と言われたので、どうするかなと思いながらスマホをイジイジしてたんだけど、納沙布の朝焼けが気になって、調べてみたら、4時58分との事。。。

 

スマホの時計。。。。「4時50分」

 

(♀△♀;) 間に合わないけど、行くか。。。

と相変わらずの気分屋の行動により、父親にも声を掛けたんだけど、そしたら行くというので、俺が運転手で納沙布岬へ。

 

走っている途中で、既に日が昇り始めているので、一度止まって、写真撮った。

 

 

 

 

 

まぁ俺もあまり写真撮るのは上手ではないので、もう少しこういう風にした方が良かったんじゃない?とかご指摘もあるとは思いますが。。。

 

写真を撮った後で、そのまま納沙布岬へ。

 

 

日本最東端。

結構朝焼け見に来てる人なのか、ちらほら車はありましたね。

 

まぁ朝焼けだなぁ。。。とか思いながら、おもむろに、前日の流れでポケモンGOを起動。

 

そしたら。。。。

キングラー

 

IMG_20170923_080513532.png

 

完全に、根室の名物関連で出てきてるんだろうなぁと思い、モンスターボール投げたけど、捕まらず、逃げられました。

 

きっとまだそこにカニいるんだろうなぁ。

 

 

久しぶりに納沙布岬来たけど、綺麗な景色だった。

ここもやっぱり残したい景色なんだよね。

 

 

昨日も思ったけど、やっぱり北朝鮮の人、一度、完全警備で北海道連れてきて、こういう景色見てもらうべきだと思うんだよね。

 

その上で、「いや、景色とか別に良いよ、もうミサイル飛ばすし」とか言われたら、それは戦争でも何でもやればいいんだけど、お互いの地域の、景色だったり、食べ物だったりを知りもしないで、「ムカつくので、戦争します」なんて、そこら辺の不良少年やヤクザと何が違うんだろうって思う。

 

最近話題になった「ムカつくので、両親を刺した」とかいうのと何が違うんだろう。

まぁこれ以上語ると長くなるので、ここまでにするけど。

 

そんでね、30分程景色眺めて、根室市内に戻ろうとした時に、丹頂鶴を見かけた。

 

 

「おーい」ってやったら、逃げちゃうかな。でも、出来るだけ、人目に付かないとこに逃げてもらった方が良いよね。と思って、おーいって言ったら。

 

 

 

(♀□♀;)鬼遅っ!!!

 

飛ぼうよ、そこは。

 

後から聞いた話だと、どうやらこの地域に住み着いてしまった子らしい。

本来丹頂鶴ってもう少し寒い時期に来る鳥だからさ。渡り鳥だもの。

 

何もしないで帰ってきたけど、野生動物リハビリテータ―としては、ちょっと心配です。

 

そんで、帰り際、金毘羅神社によりました。

 

 

お願い事して、おみくじ引こうかなって思って、社脇のおみくじの箱見たら。。。

 

 

「大開運みくじ」、まれに「大開運」の大当たり小判が入っております。

 

(♀□♀;)いやいやいやいや、あれだよ、もう、その大当たり小判ゲットしただけで、運使い果たしてるよ、それ。

 

それだけの見返りなかったらキツ過ぎるだろ、運の消費量。

結局俺は、「厄除け小判」が当たりました(当たったっていうな)

ちゃんとお財布に入れてますよ、ええ。

 

そんなこんなで、祖父母の家に戻って、朝ごはん食べながらニュース見てたんだけど、台風の速度が落ちているというので、「これ意外と明日飛行機飛べんじゃない?」と思ったのだけど、念の為、ご飯食べ終わってから問い合わせたら「18時に最新情報出るので、それ次第だと思います」との事だった。

 

それを心配した祖父母が「じゃぁ、明日以降と思っていた別海町への予定だが、今日行こう」といいだし、急遽別海町へ。

 

大学卒業後、一度はここの土地へ来たんだけど、俺も若かったから、その田舎の環境に耐えられなくて、1年で退職しちゃったんだよね、その会社。

 

別海町には、親戚がいるので、まずは挨拶

父親は、もうかれこれ20年くらいその親戚には会ってなかったので、おじさんから「いやはや、あまりこういう親戚づきあいとか嫌いなのかと思ってたんだよね」と皮肉を言われていた。

 

まぁ父方の家計は、祖母の結婚歴が少し複雑な事もあってなのか、親戚づきあいがあまり良くないのは事実で。

 

とはいえ、母方の親戚は、サマーウォーズまではいかなくとも、結構親戚付き合いが好きなので、結構繋がり強いんだよね。

 

俺もいろんな場面で助けてもらってるなぁ。

 

挨拶を済ませた後で、別海町で産業祭が行われているとの事だったので、行ってみた。

 

 

会場に、べっかい乳業興社さんの社員さんが来られていて、牛乳の無料配布をしていたので、5本くらい貰った。

 

 

やはりこのべっかいの牛乳屋さん牛乳は美味しい。

 

お野菜とか買ったり、新・別海バーガーという物(下の写真右)と、厚岸(あっけし)のブランド牡蠣「カキえもん」の焼き牡蠣を食べたりして、1時間ほど遊んでいた。

 

 

その後、一度、別海のおじさんの家に戻った後で、お昼ご飯に。

 

元々行こうと思っていた「ドライブイン ロマン」をおじさんが予約してくれていたので、スムーズに入れました(ごめん、お店の写真撮り忘れた)

 

 

もちろん食べたのは、ここの名物「ポークチャップ」

 

 

700gと400gがあり、やはり漢なら、700gだろうという事で、予約していた。

意外とここのエリアの人、元気なお年寄りなら、1人で700g食べる人もいるんだよね。

 

それがこちら。

 

 

近寄ると、よりその迫力が感じられる。

 

 

焼くのに45分程要するらしく、事前に行く時間を大体指定しておくと、焼いておいてくれるので、スムーズです。

 

切ると断面はこうなってます

 

はぃ、いらっしゃいませー(何がだよ)

 

 

結構、最初から丁寧に切り分けて食べちゃう人がいるんだけど、俺からして見たら、邪道です。

 

切ったそばから熱が逃げていくので、凄く硬くなるんだよね。

だから、食べる分だけ、都度切り落としていくのが、きっと食べ方としては正解。

 

俺もまだまだ食べれるな、ぺろりと頂きましたよ。

 

ちなみにちなみに、ライスは別料金になりますので、オーダーの際は気を付けてください。

 

やはりこのお肉も未来に残すべき財産だな。

 

ではお店情報

「ドライブイン ロマン」

住所: 北海道野付郡別海町別海鶴舞町120-3

営業時間: 11時~17時(木曜定休、年末年始もお休み)

TEL: 0153-75-2458

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

このあとさらに移動があったのですが、今回はここまで。

 

ちょっと出かけてきます。

 

ではでは、皆様、良い週末を。