今日の一言:「ヒナを拾わないで」
 
こんばんは、木漏れ日OVERDRIVE管理人: ひーやンです。
 
早速ですが、私が入会している野生動物関係の告知を一つ。
 
見つけてもそのままに!ヒナを拾わないで
 
IMG_20170406_222108229.jpg
 
全国的に春を迎え(北海道まだですけど)、巷で鳥のヒナを見る機会も増えたのではないでしょうか?ウチの鳥小屋にも、撒いたシリアルを食べに小さな鳥から大きな鳥までやってきます(カラス怖いカラス。。。)
 
ンで、実際、木のそばでずっと「ピーピーへーちゃん」と鳴いている子をたまに見かける事はありませんか?
 
ついつい、「あー可愛いラブ」と手を出してしまうかもしれませんが、実はそれって法律ではしてはいけない事なんです。
 
あくまでも彼らは野生の鳥です、ペットではないんですプンプン
そして、ピーピー鳴いているから、どこかから落ちたのかな?助けてあげようかなっていう良心も働くとは思うのですが、ケガなどしていなかったら、そのまま放っておいてあげてくださいニコニコ
 
何故かというと、そういう時は子供がちゃんと自然の世界で生きていける為の修行中なので、親鳥がちゃんと遠くから見守っているんです爆  笑
 
大きな猛禽類でない限り、野鳥たちは、人間の事を怖い・恐ろしい生き物だと思っています。
だから、ヒナが捕まえられてしまった時、助けに行く事も出来ず、オロオロしたり、鳴き声で威嚇する事しかできないんですえーん
 
そういう時、鳥の言葉が話せたらなぁと思ったりもしますが、今現代の科学では一般的にそういう事が出来ないと思うので、まずは手を出さない事ですパー
 
たまに、他の鳥から攻撃を受けたり、遊び半分に物をぶつける人のせいでケガをしてしまう時もあります。その状態で、危ないと思った場合は、その地区の役所の方に事情を説明してみてください。そういう部署がある場合は、職員の方が来てくれると思いますグッド!
 
本来、一般の方の野生動物の保護には資格や申請書類が必要です。
私も狸保護したり、鷹を保護した時は、そういうのありましたので。
 
IMG_20170406_222108818.jpg
 
たまにニュースで、ストレス発散だったり、悪役ごっこが過ぎる方が、野生動物をイジメている話が出たりしますが、地球にはたくさんの生き物が住んでいるので、「人間様が偉いんだ」っていう気持ちでは過ごして欲しくないなって私は思いますニコニコ
 
木漏れ日OVERDRIVE管理人からのお願いですパー
まぁ芸能人の方みたいに、何百人も観覧に来てもらえるブログではないので、読んで頂けた方にだけでも伝わればいいなと思います。
 
はぃ、では今日も告知とブログ更新致します。
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
まず一つ目。
32歳とは思えないくらい美人と声優界で定評のある声優兼アーティストの「南條愛乃」さんが見浦ナオト役としてCVを務めているアニメ:「クロックワーク・プラネット」の放送情報がアップされています。
http://www.tbs.co.jp/anime/cp/onair/
 
一応東京の情報はあまり拡散しない予定なので、
衛星放送の情報のみ記載しておきます。
・放送開始日: 4月8日(土) 1時~
・放送局: BS-TBS
 
そして、4月9日以降、dアニメストアさん 他にて、配信放送も行われるという事なので、衛星のアンテナないよとか、東京じゃないから見れないよっと言う方も、各動画配信サービスにてチェックですよビックリマークビックリマーク
 
それと、5月17日にリリース予定の「光のはじまり」について、南條さんが毎週土曜日更新しているニコニコ動画のWebラジオ「真ジョルメディア 南條さん、ラジオする」の4月7日配信分にて、初お披露目があるそうです。
http://ch.nicovideo.jp/animedia
 
南條さんの公式ホームページでは、一部情報が解禁されています。
http://nbcuni-music.com/yoshino_nanjo/index.html
 
ジャケット写真アップされたら、再度告知します。
 
組まれている音楽ユニット: fripSideの曲も出るから、大忙しですね音譜。どちらも楽しみだ!
よぉし、ちゃんとゲットできるように、仕事見つけるぞぉアップ(そこかよ)
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
次に、東京の情報は基本告知しないんですが、この方にはいつもツイッターでお世話になっているので、ぜひとも、この細々とやっているブログでも拡散させて頂きたいと思い、告知させて頂きます。
 
アニソン・ゲーソンアーティストである「片霧烈火」さんが、10月6日行われるコンサートで司会を務めるそうです。
 
「うみねこのなく頃に 奏」
・日時: 2017年10月6日(金) 18時開場、19時開演
・場所: 東京 かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール
・チケット代: 全席指定3500円
チケットは、ローソンチケットにて絶賛予約受付中みたいです。
http://l-tike.com/search/?lcd=21438%2C53978%2C83934%2C31953%2C34171
 
大人気ゲーム:「うみねこのなく頃に」で使用された楽曲をプロ奏者の方によってクラシック編成されて演奏されるそうです。
 
実際、司会を務める烈火さんもイメージアルバムにて、『金色の夜想曲』という楽曲を歌っておりますので、もしかすると・・・・・?
あまり司会のお仕事って彼女のTwitterとか見る限り、見た事がないので、ちょっと面白そうですね。
まだライブ自体も行ってないですが、その内容はディスク化も予定されているとの事です。
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
はぃ、今日はこんな感じで、ブログ更新に移りたいと思います。
 
【3月28日 夕方】
 
実は先日更新したものには続きがありまして、夕方、知り合いに誘われて、札幌の旭ヶ丘公園の方にあるとあるジェラート屋さんに行く事になった。
 
あまり天候が良くなかったので、アイス日和ではなかったかなと思うんだけど。
 
場所はここ
『ミッシュハウス』
札幌の丸井今井の中にも支店があります。
 
IMG_20170402_214536084.jpg
 
1階のジェラートの販売と、2階では席数は少ないですが、ジェラートを使用したパフェなどが食べられるスペースがあります。
 
そこでパフェを食べてきたというわけ。
 
知り合いはバナナキャラメルパフェをオーダーし、俺は木いちごヨーグルトパフェをオーダーしました。
 
まずは知り合いのバナナキャラメルパフェ
 
IMG_20170402_214537145.jpg
 
期間限定の味という事で、( ̄□ ̄;)あれ?バナナってこの時期だっけ?とちょっと思ってしまったけど、まぁそういう事にしておこう。結構甘めに仕上げているそうです。
 
次に俺の木いちごヨーグルト
ミッシュハウスでは、定番の中では人気と思われる一品。
 
IMG_20170402_214536429.jpg
 
ヨーグルトのババロアなのか、ムースなのかよくわからない物体が、この四角い形状の物です。
結構フワッとしていて、冷たいアイスの合間の良いワンクッションになります。
まぁ時期という事もあり、一生懸命急いで食べていた知り合いは「ぐぁーーー、頭キーンとするぅ」とアイスクリーム頭痛にやられてました(鬼笑)
 
木いちごのソースも甘みがあって美味しいですし、苺のアイスについても酸味が程よく効いていて、大変美味しかったです。各パフェに使われていますが、ここのソフトクリームもかなりこだわられている為、よく1階のアイスショップで、ジェラートかソフトクリームにしようか、悩まれている人をよく見る。
 
やはり北海道のソフトクリームは美味しいという事もあり、意外にもこの季節でも営業しているソフトクリーム屋さん、ジェラート屋さんを見かけるんですよね。〆パフェも流行っているし、やはり北海道の方(札幌の方?)は冷たい物に耐性があるのかななんて思った夕方なのでした。
 
ではお店情報
「ミッシュハウス」
住所: 札幌市中央区伏見2丁目2-20
営業時間; 11時~17時30分
TEL: 011-552-5531
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
【4月1日】
 
この日は、午前中、理容院へ。
私の父の行きつけであり、私も幼い頃からよく髪切りに行った床屋さんなんだけど、この度料金改定で、少し安くなったとの事で、丁度髪も切りたかったので行ってみた。
 
高校卒業してから行かなくなり、店主のおばさんも一時期体調崩されていたらしいので、ちょっと心配したけど、元気そうでした。
 
「もうあれから20年も経つのかぁ、あの頃は、君がまだサッカーと水泳をやっていた頃で、髪型は基本スポーツ刈りだったよねぇ」なんて言われて、そうだったなと思い、ちょっと恥ずかしくなりました。
 
これから札幌にいる間は、俺も行きつけにしようかなって思います。
 
午後からは、鯛焼きを食べに行こうと思って、札幌の東区は栄町の方へ。
せっかく鯛焼き親善大使であり、アニソンアーティストのMay'nさんが来ているので、私もライ部前に、鯛焼きで鋭気を養わなければと(鬼笑)、札幌柳屋さんに鯛焼き食べに行こうと思ったわけです。
 
その前に、お昼ご飯食べたいと思って、前回札幌柳屋さんに行く途中で見かけて気になっていた喫茶店?に入る事にしました。
 
「あずま亭」
 
IMG_20170406_220016971.jpg
 
喫茶っぽくも見えますが、オーダーバイキングやってたり、お酒の品ぞろえも多いという事で、喫茶店とはちょっと違うなと思った。
 
店の前にはオムライスという幟(のぼり)が立っていたので、食べるべきは、これなんじゃないかなって思ったら、結構店内のお客様のオーダーはバラバラだった。
 
後から来た人にオーダー抜かされるわけにはいかない!っとメニュー内を捜索。
 
IMG_20170406_220017705.jpgIMG_20170406_220018414.jpgIMG_20170406_220019147.jpgIMG_20170406_220019884.jpgIMG_20170406_220020672.jpg
 
 
ランチメニューを見ると、定食関係、全部「ラーメン」+「ご飯物」の組み合わせで800円~1000円程度で様々なパターンが多い。
 
それと、オーダーバイキングもあり、1800円で90分食べ放題だそうだ。
ちなみに普通に90分間の間に、ラーメン屋、ご飯ものとかもおかわり自由でオーダーできるっぽい。
 
俺が今回チョイスしたのは、「ふわトロオムライス&ラーメン」セットと、名物のジャンボ餃子。
 
まず何故か先に、餃子到着。
 
IMG_20170406_220021394.jpg
 
確かに結構でかい。
 
中身も結構具が詰まってます。
 
IMG_20170406_220022087.jpg
 
ニラが効いていて、ご飯やビールとかとの相性がよさそうだなって思う餃子でした。
中華屋さんってよりは、家庭味っぽい餃子でちょっとホッコリでしたね。
 
次に、オムライスとラーメン。ちなみに片方のみの大盛りならば無料。
両方とも大盛りにする特盛はちょっと料金プラスです。
 
頼んだ後で「やべぇ、俺ラーメンの味、オーダーしてなかった」と思い、来たのが味噌ラーメンだったので「まぁ頼もうと思って居た通り来たからいいか」といざ実食。
 
IMG_20170406_220022790.jpg
 
まず味噌ラーメンですが、王道の味噌ラーメンっぽい。
ザ・味噌ラーメンって感じ。さんぱちとかそういう感じに近いけど、チェーン店よりは美味しいと俺は思う。
 
そしてオムライス。
忙しかったのか、思ったより、トロッとしてなかったのがちょっと残念だった。ハヤシソースにしたんだけど、濃い目だったので、これ大盛りじゃなかったら、しょっぱかったのでは?と少し思ってしまいました。
 
もしかすると、普通のオムライスの方が得意だったのかな?と思って、いつかここのバイキング挑戦してみようと思ったお昼すぎなのでした。
 
ではお店情報
「あずま亭」
住所: 札幌市東区北34条東16丁目1-8
営業時間:ランチ: 11時~15時。17時~21時
TEL:   011-785-3355
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
【おまけ】
 
札幌柳屋さん
土曜日という事もあって、予想以上に混んでて焦った
 
IMG_20170406_220023549.jpg
 
 
IMG_20170406_220024375.jpg
 
戦利品。カレーは戦利品ではないです、手作り品です、はぃ。
 
IMG_20170406_220026048.jpg
 
IMG_20170406_220025205.jpg
 
しっかり餡子詰めてくれているので、嬉しい鯛焼きです。
またタイミング見て、食べに行きたいなと思います。
 
 
はぃ、今日はここまで。
日を跨いでしまったので、寝ます。
 
では