今日の一言:「文旦」

 

こんばんは、木漏れ日OVERDRIVE管理人: ひーやンです。

 

さてさて、昨日から、夕飯抜きダイエットをしております。

4つ下の妹が来ており、体重減らしたいのであれば、一回やってみてというので、試して2日目。

 

(♀△♀;)(ギュルルルルルル・・・・お腹の音)Oops、頑張ろう、あと5日。

 

そして今日の朝は、妹が持ってきた文旦を食べる事に。

 

IMG_20170304_185913178.jpg

 

妹がめっちゃきれいに剥いてくれた。これはこれですごいね。

ついつい全部食べてしまった。

 

あまりフルーツを食べようという感覚がないのだけどやっぱりフルーツって定期的に食べなきゃダメですね。

 

はぃ、では今日も告知とブログ更新致します。

 

□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■

 

本日横浜でライブを終えたばかりの鯛焼き親善大使アニソンアーティスト:「May'n」さんが来週3月9日に放送されるニコ生に出演致します。

 

・番組:「アニメぴあちゃんねる 107回」

・放送日時: 2017年3月9日 19時57分~

・視聴ページ: http://live.nicovideo.jp/gate/lv290863467

 

有料会員の方用の番組らしいのですが、前半はニコニコ動画ニコニコ動画(RC)に登録されている会員の方であれば、無料でどなたでも視聴可能だそうです。

 

□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■

 

次に、うーん、これはねぇ、俺の好みのジャンルではないので、告知しようかどうか迷ったんですけど、3月1日のYahooニュースで記事がアップされていたんですけど、霊長類最強アイドルユニット:「DEADLIFT LOLITA(デッドリフトロリータ)」というユニットが結成されたらしく、歌を出すらしいんですけど、その歌のヴォーカルディレクションとコーラスを、Twitterでお世話になっているアニソン・ゲーソンアーティストの片霧烈火さんが担当されたそうです。

 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170301-00010001-battlen-fight

 

うーん、剛腕な方はあまり好みではないのですが、烈火さんにはお世話になっているので、宣伝させて頂きます。。。あせる(させて頂く事自体がおこがましいのではあるが)

 

まぁそういう需要もあるという事ですよね、友人のヨっちゃんが好きそうだなぁ。。。

コンセプトは、筋肉×元気×カワイイだそうです。はぃ。

 

烈火さーん、告知しときましたよ――――パー

 

□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■

 

最後に、4月8日に行われるアニソンアーティスト:「黒崎真音」さんのライブチケットの一般発売がスタート致しました。東京の情報ですが、一般チケットがまだ少し余裕があるようなので、告知しておきます。

 

・e+様: http://eplus.jp/sys/T1U89P0101P006001P0050001P002068858P0030027P0006

 

開催日時: 2017年4月8日(土) 17時15分開場/18時開演

場所: 東京 品川ステラボール

 

なかなかの大きな会場ですからね、大変盛り上がるライブになるのではないでしょうか。

今後も新曲の発売なども控えているらしいので、北海道でもイベントとかやってもらえると良いなぁと思ってます。

 

□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■

 

はぃ、今日の告知はここまで、ブログ更新します。

 

【2月23日】

 

この日は、父親が午後から仕事が休みだったので、久しぶりに一緒にご飯を食べに行きました。

 

クーポンを持っていたので、行ってきたんだけど、お店の場所は南平岸。

以前、小学校時代からの友人: borioが平岸に住んでいたこともあり、ちょこちょここっちの方は来ていたんだけど、今回来たのはかなり久しぶりでした。

 

そんでお店はここ。

「駅前伽哩Vegeカレー

 

IMG_20170304_185914365.jpg

 

地下鉄南平岸駅の真ん前にあります、うーん、一等地ですね(鬼笑)。

 

スープカレーがメインのお店です。

 

スープは3種類。

スタンダードな「レギュラースープ」、レギュラースープをベースにココナッツミルクでコクと甘みをプラスした「ココナッツスープ」、有機豆乳をプラスした「豆乳スープ」の3つから選べる。

辛さは15というレベルまで用意されていて、11以降は+100円かかります。

 

IMG_20170304_185915000.jpg

 

俺はレギュラースープで、辛さ6にしましたメラメラメラメラメラメラ

トッピングにはハンバーグをオーダー。ごはんは、LLサイズで。

 

待つこと数分。カレー登場。

 

IMG_20170304_185915585.jpg

 

スープカレーと言われる名前のカレーを食べるのはかなり久しい音譜

 

確かに札幌の名物ではあるのだけど、意外とスープカレーを好んで食べる人とルーカレーを好む人がいるのが現状。

 

あれですよ、北海道の人は、毎日カニ食べたり、ウニ食べたりしてませんからね、北海道の環境を知らない人、誤解してはいけない。

 

早速一口パクリ。

辛さ6なのですが、俺的に辛さは弱いなぁと感じましたあせる

あとから蓄積された辛さというか痺れみたいな物が舌に感じられましたが、いつも辛口カレーを他のお店でオーダーされる方であれば、激辛でも行けると思いますニヤリ

 

ハンバーグについては、あんまり手作り感が感じられる物ではなかったけど、スープカレーの中ではなかなかのインパクトはありました。

 

400gもご飯あったのですが、ここはさすがスープカレー。

「あれ?もう食べちゃったのかびっくり」と感じられるほど、スルスルと私のお腹の中に入ってしまいました(鬼笑)

 

もちろん大盛りを食べる事を目的としてはいけないんですけど、俺としてはもう少し多いバージョンがあってもいいのかなと思いました。

 

安心安全の有機野菜や契約米を使用されているという事で、そういう物にこだわりのある方、心身の状態により、そういう物しか食べる事が出来ないような方にも安心してお召し上がりいただけるようなものになっているようですグッド!

 

IMG_20170304_185916247.jpg

 

札幌に戻ってきたことだし、仕事見つかって、生活安定したら、いろいろスープカレー屋も探索していこうかなと思いました。

 

ではお店情報

「駅前伽哩Vege」

住所: 北海道札幌市豊平区平岸3条13丁目 7‐10

営業時間: ランチ: 11時~15時、ディナー: 17時~22時(土日は通し)

TEL: 011‐598‐8331

 

□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■

 

【2月26日】

 

この日の少し前の日に、北海道のローカル番組:「ハナタレナックス」で、札幌のキングオブラーメン決定戦(区別)が行われていて、今回は西区だったんだけど、それでハナタレナックス内で1位になったお店が、家からそう遠くない場所になることが分かったので、4つ下の妹と行く事にした。

 

「八乃木(ハチノキ)ラーメン

 

IMG_20170304_185917127.jpg

 

暖簾に書いてある通り、札幌の有名ラーメン店:「すみれ」の正式な暖簾分けのお店。

すみれが味噌だってことは俺も昔食べたことがあって知っていたので、味噌を頼むことにした。

ただ、テレビでも取り上げられて、今後も一時的にかなり混むことが予測されたため、妹に味噌を頼んでもらい、俺は中華そばという醤油ベースのラーメンをオーダーパー

 

チケットは券売機で購入できます。

 

待つ事20分、俺たちは早めに行ったので20分で済みましたが、タイミングによっては30分以上待つことが予想されますので、タイミング見ていくべし。

 

席について数分待機。

後ろに座った学生さんらしき4人組が「ここに大泉さん座ってたよ照れ」とか言いながら、盛り上がっていた。

 

それはさておき、まず妹の味噌チャーシュー麺が登場。

 

IMG_20170304_185917881.jpg

 

真ん中に載っているのはおろし生姜です。

 

妹もワクワクして一口パクリ。

俺も妹から小皿に分けてもらい、一口パクリ。

 

(♀△♀;)・・・・・・・・・・・。二人とも黙り込む。。。。

 

俺の好み的な話で厳しく採点させて頂くと、「生姜が効きすぎているので、何味かよく分からない」。

 

道外の方が「味噌ラーメン食べに来ました」っという時に食べる味噌ラーメンではないなと思いました。こういう物だと言われたら、これはこれで美味しいのかもしれないけど、俺としてはいまいちかなぁと思いました。

 

場所が発寒という事もあり、そこから数分車で走ったところにある加藤ラーメンのじいちゃん味噌や、琴似にあるめん太の白味噌ラーメンと比較してしまいますね。

 

うーん、俺としてはもっと感動する味噌ラーメンが食べれるのではないかと期待していただけにちょっとがっかりしてしまいました。

 

次に、中華そば

 

IMG_20170304_185918736.jpg

 

こちらは昔風醤油ラーメンで、ストレート麺です。

味は懐かしい感じの醤油味だったんだけど、俺としてはこれは縮れ麺でも良かったんじゃないかなって思いました。

 

チャーシューは、口に入れるとホロリと解ける感じの柔らかさで良かったですね。

 

総合評価としては、「味噌ラーメンを食べたい気分で行かない方が良い」ですね。

どういう味なんだろうと思っていくのが無難かもしれません。

 

他の西区のラーメンも、行ったことないお店、ブログにアップしたことがないお店なので、またタイミング見て行ってみようと思います。

 

スープを飲み終わった後の底の見える「感謝」の2文字には、ちょっとホッコリしました。

ちなみに、後ろに座っていた若者たちもラーメンを食べてから、トークが止まってしまったことについてはここだけの話ですが。。。。

 

IMG_20170304_185919582.jpg

 

ではお店情報

「八乃木」

住所: 北海道札幌市西区発寒7条14丁目1‐33

営業時間: ランチ: 11時~15時、ディナー: 17時~19時30分(水曜ランチのみ、木定休)

TEL: 011‐590-1112

 

□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■

 

はぃ、今日はここまで。

ちょっと辛口評価が多い内容でしたが、あくまでも個人の見解ですので、ご了承ください。

 

やっぱりすみれっていうお店自体が有名になりすぎたばかりに期待はしちゃいますよね、俺はすみれもあまり好きではないのだけど、。

 

さて、次回で2月の話は終わりで3月の話に入ります。

 

もう間もなく月曜日ですね、平日お仕事の方、頑張りましょう!!

では