宿泊ホテルは、台北駅のど真ん前の「タイペイシーザーパーク」。


台北駅は、地下鉄のどの線にもつながっていて 地上線の駅でもあり、大きな駅なんですが、その真ん前のホテルだし、しかもホテルの地下と駅までの通路が通じているので雨降りの日でも問題なし。


駅から1分、こんなに便利なホテルはありません。


しかも、今回は早期予約特典ってことで、グレードアップしたお部屋をとってもらえました( ̄∇ ̄+)



*~2冊目のDiary~*-1
手前にもうひとつ簡易ベッドがありますが、とにかく広いお部屋でした♪



ちなみに台北駅はこんな感じ。



*~2冊目のDiary~*-2




で、いつも地下鉄ばかりでしたが、このたびは 駅の地上部分に潜入してみました☆


*~2冊目のDiary~*-3

外見と違って、中は結構豪華です。






で、2日目も またまたガイドブックを片手にこちらに行ってきました。


『袖珍博物館』。


博物館って言いますが、ミニチュアハウスを集めた展示をしていました。


普通のビルの一角に入ってました。


私設博物館だそうで、アジアではNo.1、世界でもNo.2の所蔵だそうです。




写真撮影も可能だったので、色々撮ってきました。


今回のカメラ画像は、ほぼこの博物館の中の物でしたσ(^_^;)





*~2冊目のDiary~*-4



*~2冊目のDiary~*-5




*~2冊目のDiary~*-6

ね、ほんとに普通に部屋に見えるでしょ☆


「こんな部屋に住みたい~」って言いながら見てました。





もう、こんなお城に訪れてます~みたいなミニチュアも。


*~2冊目のDiary~*-7




*~2冊目のDiary~*-9
ろうそくの光もこんな風にミニチュアの電燈を使って作ってあります。



画像ではその精巧さが伝えられずに残念なんですが。


ちなみに手前に大きさ比較で置いてるのがパスポート。
*~2冊目のDiary~*-10
後ろの部屋は、ガラスケースに入ってます。




ここでしばらく展示を見てから、パイナップルケーキのお店に行き、職場へのお土産を少し。


結構重いから、最低限しか買わなかったので、つい自宅用忘れたという…。(´д`lll)


あといくつかのお店に立ち寄り、そのあとまた夕方から士林夜市へと出かけました。





夜市はやっぱり一般の街の店よりも安いです。


しかも、値引き交渉もできるので、たかが50円100円といえどもとりあえず交渉しましょう♪


日本ではなかなか体験できないので楽しいですよ~( ̄▽ ̄)=3





で、そんなこんなでウロウロするから結局レストランとかに入ってゆっくり食べてるヒマがなくなり、裏路地のB級グルメとかコンビニのサラダとか、そんなもので食事は済ませたのでした~ヾ(;´▽`A``






3日目につづく。