2011.12.25 腰椎椎間板ヘルニア手術
2017.8.24 乳がん検診(マンモ、エコー)2017.9.7 再検査(針生検)
2017.9.14 乳がん告知 (ステージI )
トリプルネガティブ ki-67→80%
2017.10.17 術前化学療法開始(EC/パクリ/ドセ)
2018.2 遺伝子検査→HBOC(BRCA1)
2018.3.13 ラストケモ
2018.4.27 右乳房全摘(乳頭乳輪温存)
2018.5.26 術後病理検査結果リンパ転移無し/pCR
2018.6.26 職場復帰
2018.12.14 自家組織(広背筋)乳房再建手術
2018.12.30 退院 自宅療養
2019.4 休職中に通信短大入学
2019.7 職場復帰
2020.4.20 卵巣卵管子宮摘出(腹腔鏡手術)
2020.5 職場復帰
2020.8 腰椎椎間板ヘルニアで休職
2020.12 ヘルニコアでヘルニア治療
2021.3. 職場復帰、短大卒業
2021.4. 引越し
2022.10 仕事しながら通信大学に編入
こんにちは
最近の猛暑で、ヘタリそうです
最近の休日の過ごし方
「断捨離」祭りです
あとはYouTubeで
ミニマリストのものの捨て方を
見ながら部屋の不要品を
捨てる・売るを実施
でも、なかなか捨てられない服が
たくさんあるのよね
しかもパジャマや部屋着に
降格した
ツアーTシャツとか
ポールマッカートニーの
ツアーTシャツが
結構あるのよね
生きる伝説
ビートルズのメンバー
こ、これはまだ捨てません
さて、
自宅から徒歩圏内にある
カレー屋さんに興味があって
遅めのランチで入店
テーマは
身体に優しいカレー屋さん
小麦粉不使用で100%天然素材
これは一度試してみる価値あり
日替わりのつくねカレーとトッピング
ご飯は雑穀米に変更
カレーをドバーッとかけました
味はルーにお味噌を使っていますが
カレーですね
一口めから胃に優しい
食べ終わっても胃がもたれない
でも満足感ありです
たまたまガラガラだったのか
もっと身体に良いとかアピールしたら
それを目的でわざわざ来る人も
いるだろうに
なんか勿体無い
と、余計なお世話で
勝手にお店の運営を考える
暇人な私
お味噌繋がりですが
ナスとピーマンの味噌炒め
作りすぎて余り気味
カレーの隠し味にも使われるくらい
味噌は万能だというわけで
パンに乗っけてスライスチーズを
乗せて焼きました
お味は甘じょっぱくておいしい
貧乏飯ですみません
もともと繁華街が近いので
お店はあるはずなのですが
今まで発掘できずにいました
検索すると、ウナギのお店も
ちゃんとあるし
世の中に興味を持たなきゃと
つくづく思う
大病から生還したわけで
生きていて、動けるうちに
楽しまなきゃ
勿論、「お金」があってのことだけどね
ようやく
いらない保険の解約
無駄な口座の解約
使ってないクレカの解約
始めました
もう終活だね
終活も元気なうちに
やらないとね
いっかいリセットしなきゃ
お読みいただきありがとうございます