もう限界。
そう思うことがあります。




最近、とてもよくそう思います。


先日もそう思い、
パパに子どもたちをお願いして
家を飛び出しました。


近くのカフェに行き、
2時間近く
ボーっとしていました。


もう、限界。


その気持ちを整理するために
今日はブログを書こうと思います。


いちばんの要因は
「寝不足」「疲労」です。

・夜間授乳を続けていること
・フルタイム共働き


この2つです。


解決策として、
・断乳をする
・時短制度を利用する(あるいは退職する)


という選択もあります。

でもそれは、

身体は楽になっても
精神的に辛くなる気がします。


授乳による寝不足は
娘のときもありました。
出産から断乳までの2年8ヶ月、
朝まで眠れたことは一度もありません。

それでも授乳を続けたかったのです。
今も授乳は私にとって幸せです。


でも、もちろん、
いざとなったら
考えていないわけではありません。
身体が資本ですので。



●娘育児で辛いと思うこと
 

1、言うことを聞かない
2、双子のいたずらを助長する
3、少しでも気に入らないことがあるとキレる
(怒る、拗ねる、ではなく、ヒステリックに泣き叫ぶ)
4、怒ると物を投げる(壊れる、うるさい、危ない)
5、無理な要望が多い
6、質問がしつこい



●双子育児で辛いと思うこと


7、私が離れると泣く
8、危険なイタズラをする
9、2人でケンカをする
10、2人連れてのお出かけが難しい



こうやって文章にしてみると、
「普通」のことなんですよね。
双子はまだ1歳だし、
娘だってまだ4歳です。



でもとりあえず

噛み砕いて考察しました。


1、言うことを聞かない

それによって、
私のやることが増える、
物事が進まなくなる、
イライラする。


2、双子のいたずらを助長する
娘はもう話がわかるのに
協力してくれない、
それどころか一緒になって
いたずらする。

双子の分まで娘に怒ってしまう。


3、少しでも気に入らないことがあるとキレる
これは保育園の他のお友達は
そんなことないので、
娘の性格なのか、
欲求不満からきているのか
わかりません。


は子どもですからね。
そんなものだと思います。

疲れているときは
受け止めてあげられず
「もううるさい!」
と言ってしまいます。



7、私が離れると泣く
遊んでいて気が紛れているときや
泣かせたまま放っておくときもあります。



8、危険なイタズラをする
出来る限り予防策をしていますが
それを超えてくることがあります。
目が離せません。



9、2人でケンカをする
物の取り合いがほとんどですね。
髪の毛を引っ張ります。
それ以外だと
自分の気に入らないことがあると
相方を叩いたりします(突然)
これも急いで止めにいきます。





土日など1日中一緒にいると
辛くなってきます。。。



10、2人連れてのお出かけが難しい
(もちろん娘も一緒)


難しいですが、
どうしてもできない

わけではありません。 


近所の児童館や支援センターなら
職員の方が手を貸してくださるし、
お天気が良ければベビーカーで
連れて行けます。


お天気が悪い日は難しいですね。
ベビーカーにレインカバーをして、
自分も傘をさして、
さらに歩いている娘のフォローまで
するのはなかなか大変です。



支援センターは、
手が空いていれば職員の方が
付きっ切りで1人を見ていてくださる
かもしれませんが、
児童館や公園はそうもいきません。


何度かチャレンジはしてみました。
でもやはり、
大人1人で1歳児を2人見るというのは
不可能だと思うのです。。。


公園はまず無理です。

1人が遊具で遊んでいるのを手助けしている間に

もう1人がブランコに向かって駆け出します滝汗
1人が転んだのを起こしている間に
もう1人は葉っぱを食べていますゲッソリ


児童館も難しかったです。
赤ちゃんの部屋ゾーン
娘が遊べるゾーンと分かれているのですが、
双子にも娘にも

私の付き添いが必要なので
どちらかのゾーンで

一緒に遊ぶことになります。


赤ちゃんゾーンだと

娘はすぐ飽きてしまい、
娘ゾーンだと

双子があちこちに行って
おもちゃを破壊するので
1人を見ていると

もう1人を見られない問題

になります。


よし、それでも頑張るぞ!
という気持ちに、、、

なれないことが多いですショボーンショボーンショボーン



うーん。
文章にすると
なかなか伝えるのが難しいです。


想像以上に、

想像以上に、

想像を超えて、

大変です。


こう言ったらそれまでですが、




経験がすべて

というか。



会社の先輩ママに愚痴っていたら
(双子のママはいないけど)

「楽しまなくちゃダメよ」
「気持ち次第よ」
「その大変さは今だけよ」


などアドバイスをしてくれました。





夫とも話し合いをして、

・「もう限界」と思ったら
息抜きをしよう。


・2人とも限界のときは
第3者に助けを求めよう。
(両家の両親や兄弟など)


ということを話しました。



夫は
とてもよくやってくれていると

思います。
結婚8年、9年目、
感謝の気持ちを忘れずにいこう。





先日

家を飛び出してしまったときの

息ぬきスイーツピンクハート


きなこ餅ソルビン。
きな粉の量がすごくて驚きましたポーン

ほぼ、きな粉でした←