やっと4、5月に開催されるエリザベートの宝塚25周年記念のガラコンの出演者が発表されましたね。

発表日2021年2月16日は、雪組初演の初日1996年2月16日のきっかり25年後!

そうか、あの日からもう25年かぁしみじみ。

 

ちなみに、当時の感想はこちら

 

今回は、初演雪組メンバーは少年ルドルフの安蘭けいさんと新人公演で同じく少年ルドルフだった初嶺磨代さんだけなので、どうせチケット激戦だから、無理に観なくてもいいかなぁ・・・と思ったところに、

 

 

まさかのだいもんトートですよ!!!!スペシャルバージョンなにこれ!!!

トート:望海風斗、シシィ:夢咲ねね(ACT1)、明日海りお(ACT2)、

ひゃ~~、これは観たい!2003年初舞台の89期同期!だいもんとみりおちゃんで「私が踊る時」歌うんですよ、ひゃ~~~。

しかも、ゾフィーの純矢ちとせ、ヴィンデッシュの大月さゆ、ルドルフの七海ひろきも同期。

ルキーニの宇月颯とリヒテンシュタインの芽吹幸奈は90期、フランツの鳳真由とルドルフの澄輝さやとは91期。なんだか色々凄いわ。

1回くらいは観たいわぁ。配信あるかな。配信して欲しいわぁ。ライブビューイングでもOKよ♪

 

 

5年前の20周年のガラコンのつぶやきを掘り起こしたので、メモ代わりに。

 

===

エリザベートガラ・コンサート。20年前のあの初演メンバーを再び観られるなんて、みつよさんのシシィのパパをまた観られるなんて!!

まさに夢の時間。

そして懐かしい方々との再会に当時の想い出が溢れてこんなに幸せでいいのかしら😆

梅田の阪急インターナショナルホテルのクリスマス。アフタヌーンティーセットにもサンタ🎅

夢の舞台をみて、懐かしい人々にお会いして、20年前に戻ったよう。あの日々がどれ程楽しくて幸せで充実していたかを改めて感じて、本当に素晴らしい時間でした。

今日は友人のお墓参りに行って報告してきました。あの頃に戻って大はしゃぎして、わけがわからなくなってる私を笑ってくれてるかな(^^)

夢だわ。夢以外の何物でもない。 あの時のあの空間は、夢そのもの。 それは甦ってもやっぱり夢で、特別で...

昨日のモニュメントバージョン。 当時と変わらない歌声と姿に一気に20年前に引き戻される中、花ちゃんの艶やかな円熟ぶりが素晴らしい。堂々とした立ち居振る舞いに帝劇主演経験の重みを思う。それなのにパパやラストのトートと向き合うとあの可愛いシシィに!改めて凄いわ。

エリザガラコン初演ver. 二日目。 初演時、初め台本がなく台詞は譜面の余白に書いてあったと、音譜の下にドイツ語の歌詞、その下に日本語歌詞。でも明らかに音符のと日本語の音の数が違う...というところからひとつずつ作り上げたそう。そのご苦労たるや(゜д゜) 後に台本が出来たとか。