読書日記『あしたはアルプスを歩こう』☆ | コバヤシ桃子ブログ「旬のもも日記」

コバヤシ桃子ブログ「旬のもも日記」

エンパワーメント俳優・コバヤシ桃子の日常をつれづれにお届けいたします♪

おはようございます合格

小林桃子です。

今日も読みに来てくださってありがとうございますドキドキ

昨日のブログにいいねしてくださった16名様

コメントくださったtakaiiotokoさん(奥様よりおばちゃんを目指してましたあせる飴ちゃん、準備すればよかった!!!)、

Tomokoさん(好きなの教えていただいてありがとうございます☆人生初プラべヒョウ柄ですwww)、

ツイッターやFBでもいいねやRT、リプ、本当に嬉しいです照れ

 

今朝は久しぶりの読書日記のお話☆

最近本を読んでいないわけではなくて、かなりマニアックに神社の勉強をしてしまっていて、

読んでいる本も神社や神話関係のものばかりでね、読書日記として書くのは難しかったんですよあせる

で、久しぶりに神社以外の本を読みました☆

それがこちら。

image

『あしたはアルプスを歩こう』角田光代さん著

 

ベストセラーが多く、映像化されている作品も多い作家さんですが、実は初めて著作を読みました。

しかも、物語でなくエッセイwww

 

これ、すごくおもしろかったです!

テレビ番組の企画で、「トレッキングとは何か?」を知らない著者が、

イタリアの美味しいワインと料理を味わいたいということと、

苦いイタリアでの記憶を払拭したいという個人的な理由で出演を受けて、

でかい自然を前にえっちらおっちらと山を歩き、

自身にとって書くこと、文字にすることの意義を見つめるという体験記。

 

ご覧の通りとても薄い本なので、すぐに読めます♪

私は読むのが遅いので時間かかってましたけど、体感は一瞬でした。

 

最近すごく旅に行きたくてたまらないんですよ。

そんな中こんな本を読んじゃうと、ますます旅に行きたくなりますねwww

全然興味のないイタリアの山々にも登ってみたくなる!

 

解説は同じ企画でバリの山に登った三浦しおんさんが書かれていて、

そちらも本になっているなら読んでみたいなぁと思うくらいでした。

 

もともと、旅行記が好きなんですよね。

『ガンジス河でバタフライ』とか、『深夜特急』とか、むさぼるように読んでいた時期があります。

今回もとても面白く、楽しく読了です。

中に出てくるマリオさんのお話とか、どこに心動かされたのかとか、角田さんの言葉は嘘がなくて、

するっと入ってくるのが素敵だったので、他の著作も読んでみたいと思いました。

 

旅が好きな方、山が好きな方はもちろん、逆に全く興味がない方に読んでみてほしいなぁ~と思います☆

 

https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000214698

私のメルマガは登録も読むのももちろん無料です☆

毎日登録してくださる方を大募集中です!

ご登録いただいていない方はどうぞよろしくお願いいたします。

どの媒体よりもいち早く小林桃子情報をお届けしています!

 

アメブロとは違う記事を書いてますので、こちらも是非チェックよろしくお願いいたします☆

https://home.tsuku2.jp/storeBlog.php?scd=0000214698

今年出演した作品の本番に向けて、「宮部みゆき作品と私」について書いています。

お目通しいただけたら嬉しいです☆

今後はこちらのブログに移行しようと検討中です。チェックよろしくお願いいたします。

 

今日も楽しんでいきましょう~♪

 

今日はすいすい水曜日流れ星

今日もあなたにとってビッグハッピースマイルな一日になりますようにドキドキ

またこのブログでお会いしましょう虹