『消滅寸前』朽木静江のこと☆ | 小林桃子ブログ「旬のもも日記」

小林桃子ブログ「旬のもも日記」

一般庶民的女優・小林桃子の日常をつれづれにお届けいたします♪

おはようございます合格

小林桃子です。

今日も読みに来てくださってありがとうございますドキドキ

昨日のブログにいいねしてくださった18名様

いつもありがとうございます!!

ツイッターやFBでもいいねやRT、リプ、本当に嬉しいです照れ

 

今朝は『消滅寸前』役のおはなし☆

私が今回演じた役は「朽木静江(くちきしずえ)」という役でした。

住民組織・絆の里の委員の一人。

朽木さんは生まれ育ったのが広庭地区で、軸丸さんや小郡さん、会長の楠公さん、長老の大源さんたちと同じ地元の人なんですが、他の人にはいろんなドラマが描かれている中、

朽木さんには台本の中にはドラマは描かれていません。

移住してきたメンバーにもそれぞれドラマがありますが、どこをとっかかりに役作りをすればいいのか、

台本をいただいて役がわかったときにかなり困りました。

どこへ向かえばいいのか全然読み解けないあせる

気持ちの流れも通るところとそうでないところが明確にあって、難しかったですぐすん

私がキャスティングされたこと、

再演作品で初演とは演じる人間が変わっていること、

まぁぐるぐるしていました。

そうすると、古城さんにはしっかり伝わるので、チェックも厳しいえーん

何度も台本を読み、稽古で他の委員の皆さんとの交流を通して少しずつ少しずつ積み重ねた感じでした。

そこで改めて一人では演劇は成り立たない、

人間を描くうえで関係性というのがとても大事だということを感じました。

正直かなり難しかったなぁ…。

でも、なんとか本番には間に合ってお客様の前に立てました。

 

「他にやりたかった役はありますか?」とご質問をいただきました。

 

やりたかった役…というか、台本をいただいて、役が決まっていなかったときに、

関西弁を話しているということで安持さんかなぁと思っていました。

みょんふぁさんを存じ上げなかったということもあり、

てっきり、関西弁話す役は自分だろうと爆  笑

ワンツーさんの座組で関西弁を話す人に出逢っていなかったのでひらめき電球

軸丸さんは美香さん、小郡さんは夕佳さんだと読んですぐにわかったので、

消去法が勝手に働いていましたチュー

朽木さんは初めて読んだときにも、とっかかりがなくて難しいなぁって、印象でしたwww

 

試行錯誤を繰り返し、古城さんに導いてもらい、一緒に立つみなさんとの関係の中で私の朽木さんとして舞台に立てたことが自分の中で財産になりました。

そんな朽木さんの写っている舞台写真を見ていて、気が付いたことが!

舞台写真は撮影:黒木朋子さんです。

黒木さん、いつも素敵な舞台写真をありがとうございます!

 

image

この辺はまぁ私っぽい感じですよねwww

人気があったお弁当のシーン。

めっちゃ大変だったんです。稽古の時に一言ずつ止められたという恐ろしい鬼門www

でも、本番中にどんどん楽しくなっていきました。

お客様の反応に育てていただいたシーンです。

 

image

3場の地域振興課の迫畑相手に抗議するところ。

これも私っぽい。

ここもいつもやりすぎだと言われていました…

基本やりすぎ警報が発令されるんですよねあせる

芝居のスリム化が私の課題です。

特に相手をどれだけ受けるかを意識していました。

 

image

この辺から表情に注目していただきたいのですが…

これは最後のシーンの挙手です。

手をあげるってなると、ついつい「忖度裁判」を思い出します。

 

image

これは1場ですね。

大体ビックリするとこういう顔してますwww

 

image

これも1場ですね。

ビックリすると口が半開きでね、こういう顔www

 

image

これは5場ですね。

今回の稽古で頭打ちしていた時に、自分的に突破口が開いたきっかけがこのシーンでした。

これも口半開きwww

 

image

これは3場ですね。乙女化www

 

image

4場。

乙女化www

 

image

3場。

船のシーンは夕佳さんと勝手に顔芸大会を開催していました。

下手側の反応がうるさすぎるのではないかという疑惑もありましたが、

止められなかったので、最後までやり切れましたwww

 

image

1場のこの表情が極めつけで、今回気づいた私の表情癖。

 

どんな癖なのか皆様お気づきになりましたか?

私、表情がめっちゃ昭和やなぁって思ったんですよwww

あの、私が子供の頃にテレビでやっていた大映テレビ制作のテレビドラマっぽい表情だなぁって!

思いません?

あの…ヤヌスの鏡とかそういう感じがしません?

表情がうるさいww

パーツは小さいのにねwww

口と眉毛が動きすぎwww

だからやりすぎといわれるのねびっくり

 

切り取ってますけど、めちゃくちゃ素敵な舞台写真なんです。

なんだけど、他の方が写っているとここに載せられないので…えーん

苦肉の策で自分だけ取り出したら思わぬ発見がありましたwww

 

ものすごく難しかったし苦しかったけど、朽木さんをやらせていただけて本当にありがたかったです。

ものすごく学びになりました。

ありがとうございました。

この話を聞いたうえで朽木さんを観てもらいたいなぁ~。

 

劇場には行けなかったよという方は配信でもご観劇いただけます。

是非ご利用ください!

 

配信チケットのご予約はこちらから!

https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=68558&

視聴期間は10/16 18:00~10/30 23:59

チケット料金は3300円です。

劇場で観るよりお安くなっています。

アーカイブ公演は10/9日曜日のマウスチームの公演の録画になります。

期間中何度もご覧になれるので、ぜひぜひよろしくお願いいたします!

応援している役者は「小林桃子」を選んでいただけるとすごく嬉しいです☆

 

週末は、あげられていなかった劇場入りしてからのツイートとの連動記事を投稿する予定です照れ

 

今日も楽しんでいきましょう~☆

 

今日はキラキラ金曜日キラキラ

今日もあなたにとってビッグハッピースマイルな一日になりますようにドキドキ

またこのブログでお会いしましょう虹