お笑いが好き☆ | コバヤシ桃子ブログ「旬のもも日記」

コバヤシ桃子ブログ「旬のもも日記」

エンパワーメント俳優・コバヤシ桃子の日常をつれづれにお届けいたします♪

おはようございます合格

小林桃子です。

今日も読みに来てくださってありがとうございますドキドキ

昨日のブログにいいねして下さった26名様

コメントくださったtakaiiotokoさん(ご心配ありがとうございます。北海道は雪の季節ですね。あたたかくしてお過ごしくださいね)、

いつもありがとうございます!!

ツイッターやFBでもいいねやRT、リプ、本当に嬉しいですラブ

 

今朝は楽しみにしていたM-1グランプリ2019の話☆

昨日はずっと楽しみにしていたM-1でした~。

今年は久しぶりに家でゆっくりオンタイム視聴できました音譜

メチャクチャ久しぶり。

すごく楽しみにしていたんです。

今年のM-1は知らない漫才師さんがほとんどで、先入観なしに見られたのが良かった☆

オンタイム視聴する時、私はいつも勝手に採点しながら見ています。

演劇と同じで、漫才を採点するのは冷静に考えれば変なんだけど、ついついね、そうすることでより真剣に見ますから。

私なりに楽しむ方法としてやってます。

もちろん、好みが絶対出てくるんで、審査員の皆さんとは違った見方になっているけど、

演劇と同じでお笑いも見るのは素人ですからね~。

ということで、今朝は昨日の私の採点を大公開!

ご笑覧いただけたら幸いです。

 

①ニューヨークさん 82点(松本さんと一緒の点数)

歌ネタでした。

歌ネタはよくあるけれど、もっと面白いと思った歌ネタがたくさんあるので、よくそんな難しいところで勝負するなぁと正直思いました。

トップバッターで、楽しそうだったけど、面白さという意味では薄かったなぁと辛い点数に。

ツッコミの方の言葉のセンスは好きでした☆

 

②かまいたちさん 93点(巨人さん、富澤さんと一緒の点数)

安定のかまいたちさんで面白かったです。

爆発的に笑いました。UFJのハロウィンナイトだけで4分間笑わせるその技術はすごいなぁと…

 

③和牛さん(敗者復活組) 96点(塙さんと一緒の点数)

物件の内見のネタ。

新しい和牛さんの形が見られてすごく面白かったです。友達が和牛さんのファンなんですけど私はあんまり好きじゃなくて…でも今回のネタは今まで見た中で一番面白かったです!決勝でもう一本観たかった…

 

④すゑひろがりずさん 91点(富澤さんと一緒の点数)

狂言での合コンネタ。

新しい!このお二方ちゃんと学ばれたんだろうなと思う技術でとても幸せなネタでした。

ネタの内容はベタなんだけど、表現方法が変わるだけでこんなに面白くなるのかと!好きでした~☆

 

⑤からし蓮根さん 85点(志らくさんの最低点でも89点)←メチャクチャ辛い点数ですねあせる

教習所ネタ。

若いなぁと…前にやったすゑひろがりずさんがなんかこう…ベテラン感がすごくてその前もかまいたちさん・和牛さんと技術力のあるコンビだったので、順番がかわいそうだったなぁと。元気はあるけどこれから感が強いなぁと思いました。教習所ネタはキングオブコメディさんのが好きなので、個人的にそこを超えなかったのが点数が伸びなかった理由です。

 

⑥見取り図さん 90点

安定感のあるTHE漫才な気がします。でも、昨年のネタと比べて新しさが感じられなかった。

面白いけど、もっと面白くなるんじゃないかなぁと。確かなしゃべくりの技術があるお二人だからもっとと期待しちゃいました。

 

⑦ミルクボーイさん 95点

コーンフレークのネタ。

ものすごく面白かったです!以前、銀シャリさんが老若男女誰が見ても面白いと思える漫才を目指しているという話を聞いたことあるんですけど、まさにそういう漫才でした。とても丁寧に作られて、幸せになれるネタ。ずっと笑っていました。

 

⑧オズワルドさん 90点(松本さんと一緒の点数)

先輩と過ごすアドバイスのネタ。

面白かったんだけど、今一歩…今改めて思いだそうとして思い出せない。

印象が薄いのかも?ツッコミの方のソフトな感じが癖になるなぁ。もうちょっと長いネタで聴いてみたい。

 

⑨インディアンスさん 90点(富澤さんと一緒の点数)

おっさん女子のネタ。

以前にもインディアンスさんのネタは拝見したことがありましたが、おっさん展開が多いんですかね…?

パワフルなボケが一杯繰り出されて面白いけど、もう少し力を抜いたところでできたらもっと面白くなるんじゃないかなぁと思いました。

 

⑩ぺこぱさん 91点(志らくさんと一緒の点数)

タクシーのネタ。

おもしろ荘で着物来ていた方だったんですね!スーツ着てたからわからなかった!あの頃より面白かった!

あんまり好きじゃないなぁと思っていたんだけど、ツッコミの方の言葉が面白い。

「知識は水」等、名言が一杯で何気に教訓漫才じゃないかと・・・爆  笑

 

自分の中でのファーストラウンドは1位和牛さん、2位ミルクボーイさん、3位かまいたちさんでしたが、

決勝に進んだ結果は1位ミルクボーイさん、2位かまいたちさん、3位ぺこぱさんでした。

和牛さんの二つ目のネタを観たかったけど、納得の結果☆

 

決勝は

1番手ぺこぱさん 老人に席を譲るネタ

とても面白かったし、このネタ作りはどんなシチュエーションでも新鮮に見られるから良いなぁと思いました!

このネタの明言は「間違いはふるさと」www

やっぱり教訓漫才だと思いました☆

2番手はかまいたちさん トトロネタ

一つの話でやはり4分間喋り倒す力はやはりすごいなぁと思います。

山内さんのボケも良いんですけど、濱家さんのツッコミが年々よくなっているなぁと。

これからももっといろんなネタを見ていきたいコンビだなぁと思いました。しゃべりが本当にうまいんだよなぁ~。

3番手はミルクボーイさん もなかネタ

コーンフレークと基本的に同じ作りのネタで、面白いし笑うんだけど、違うネタ作りのものも観たいなぁとちょっと物足りなさを感じました。

今までにも、二つネタをするとそのコンビの懐の深さが見えるみたいな事を感じていて、面白いからこそ違う攻め方も見たいと思っちゃうんですよね。

 

もちろん全組面白かったんだけど、私的には、ぺこぱさんかなぁと思ったんですが、

結果はミルクボーイさんの圧勝!(かまいたちさんに入れた松本さん以外の審査員さんが全員ミルクボーイさんに投票)

 

今年はとても見ごたえのある大会でした☆

ほぼ全組面白かった!

オンタイムで見られて良かった合格

 

あくまでも素人のお笑い好きの一感想ですので、あしからず☆

 

お笑い好きだわ~ドキドキ

この間『THE MANZAI マスターズ』も録画で見たんですけど、それよりやはりM-1は緊張感があるのが良いなぁと。

『THE MANZAI マスターズ』で笑ったのはスピードワゴンさんとウーマンラッシュアワーさんのネタでした。

どちらも特に好きなコンビというわけじゃないのに、笑わせてもらって楽しかった♪

面白いネタを作り続けられるってすごいなぁ~。

年内の大きなお笑いの大会は終わりましたが、お正月はまたたくさんお笑いみようと思います☆

楽しみだ~ラブラブラブラブラブラブ

image

写真は、車窓から見つけたいい言葉。

いいお正月を迎えましょうね~♫

 

今日はやる気満々月曜日アップ

今日もあなたにとってビッグハッピースマイルな一日になりますようにドキドキ

またこのブログでお会いしましょう虹

 

12月22日いつものスーパーで私が調べた価格

キュウリ一本67円、キャベツ一玉127円

クリスマスに向けてベビーリーフとかのセットが置いていたけど、全然関係ない自分の生活を感じた44歳女優