やはり得意分野だった☆ | コバヤシ桃子ブログ「旬のもも日記」

コバヤシ桃子ブログ「旬のもも日記」

エンパワーメント俳優・コバヤシ桃子の日常をつれづれにお届けいたします♪

おはようございます合格

小林桃子です。

今日も読みに来てくださってありがとうございますドキドキ

昨日のブログにいいねして下さった17名様

コメントくださったシミーノさん、のげぞうさん、

いつもありがとうございます!!

ツイッターやFBでもいいねやRT、リプ、本当に嬉しいですラブ

いろんな対策をされていらっしゃることを伺えて、真似してみようと思いました!

教えて下さった皆様、ありがとうございますニコニコ

 

今朝はレッスンの話☆

あ、映画は無事に観られました照れ

その話も近々書きます音譜

 

昨日は演技レッスンでした。

前々回のレッスンで最初からやっていた『紙風船』を卒業し、新しい課題が始まりました。

台詞が覚えられなくてね~あせる

苦戦しております。

いや、表現としては、得意分野なんですよ。

だけど、どうにも覚えられないぐすん

決してなじみのない言葉ではないんだけどなぁ???

暑さで集中力がないのかな?←と暑さのせいにしてみるてへぺろ

 

詩的な言葉をどうやったら自然に、そしてきちんと表現できるか?

詩的な言葉は音楽の要素があると思うんですよね。

それを的確に表現したい。

リズムをしっかり刻みながら言葉を伝えようと思います☆

リズム音痴なんだけどwww

そしてもちろん、人間を演じるわけですから、その人として生きた言葉を発したい。

やり過ぎないことと、きちんと計算しつつもちゃんと生きること。

そのバランスが難しい。

レッスンに行く直前まで台詞を入れようと頑張ったけどダメでしたガーン

映画も観ちゃったしねwww

なので、昨日のレッスンはテキストを持ちながらの稽古。

次回までには絶対に入れる!!

 

実際やってみたらエネルギーは使うけれど、やはり得意分野なのだと実感出来たので、まずはいいかなとひらめき電球

もともと正面芝居気味ですからwww

そりゃ得意だわとwww

なんと贅沢なことに、三人相手を変えてやらせていただいて、それぞれ演じる相手との呼吸をしっかり感じてやってみました。

そうしたら自然と自分の言葉も変わったりして、あぁやっぱり芝居って面白いなぁとなっております音譜

でも、紙風船みたいな演目が私の苦手だからやりたいなぁってなっています。

早く今の課題をクリアして次に進みたいです。

次にやりたい演目を講師の先生にお伝えもできたので、昨日もいい時間でした☆

 

そうそう、昨日も稽古場へ自転車で行ったんですよ。

片道13キロ。

この間自転車で行った時はちょっと筋肉痛になったけど、昨日は大丈夫でしたチョキ

運動すると今の時期の汗はやばいですねあせるあせるあせる

image

穿いていったズボンが汗でまるで漏らしたかのように…ショック

違うんだよ~えーん

汗なんだよ~あせるあせるあせる

往路はまだ明るいうちなので、仕方ないかなと思ったけど、帰りもしっかり汗だくでしたあせる

しっかり汗かいて、頭も使って、心地よい疲れで昨日はぐっすり☆

朝暑くて目が覚めたけど、目ざましより早く起きられましたニコニコ

 

今日も頑張って体も頭も動かしていこうアップ

 

今日はメラメラ火曜日メラメラ

今日もあなたにとってビッグハッピースマイルな一日になりますようにドキドキ

またこのブログでお会いしましょう虹

 

8月5日いつものスーパーで私が調べた価格

キュウリ一本39円、キャベツ一玉137円

やはり日が照りすぎると葉物は高くなるのかしらね~?と思った44歳女優