おはようございます
小林桃子です。
今日も読みに来てくださってありがとうございます
昨日のブログにいいねして下さった23名様、
コメントくださったしょーじさん、
いつもありがとうございます
ツイッターやFBでもいいねやRT、リプ、本当に嬉しいです
選挙結果出ましたね。
選ばれた候補者の皆さん、これからの日本をよろしくお願いいたします。
今朝は先週の観劇の話☆
一本目:ルストダンク企画『あの時の記憶』
チェス盤の馬で共演した木谷美絢ちゃん出演作です。
みひろちゃん、相変わらず可愛かったなぁ。
手づくりミサンガまでいただいてしまいました☆
何十年ぶりかに観ましたwww
いつもお気遣いありがとう
出演の女優さんがみんな若くて綺麗でした。
お話はね~、みひろちゃんが出演するルストダンクさんの公演は観るのが三本目だったんですが、
自分の中では入れなかったなぁ~というのが正直な感想。
脳の研究チームが記憶の操作の出来る機械を開発して「あの時の記憶」を消し、その記憶を戻す…
ざっくり言えばこんな感じかなぁ?
考えさせられる部分ももちろんあったんだけど、一番自分の中で入れなかった理由が、
「痛みの記憶を消す」ということが取り上げられた時でした。
そのシーンはお話の中で言えばギャグパートに当たるんだけど、想像したらとても怖くなって、
全然笑えなかったんですよね…
しかもそのシーンがしっかり笑えていないと後で繋がらなくなるという…
ルストダンクさんの初見作品では戦争の話で、痛みのない人形が戦争に行くというようなことが描かれていたはず…
それを思いだしてしまって
痛みって体でも心でも、苦しいし、しんどいし、失くしてしまいたいと思うけれど、
失くしてしまうとそれはとても危険なことだと思うんですよね。
そして、どんなに苦しくても辛くても、その痛みがあることで気がつけることもたくさんある。
もうそれは完全に妄想の世界に突入モードでお話どころじゃないwww
そして、前日とかに例のオイディプス王や近代能楽集を読んで完全に演劇覚醒モードですから余計に厄介
どうしてその登場人物がいて、その台詞を発するのか?
そんなことを劇作の部分でもすごく考えてしまいました。
作演出の方があったかい方なんだなぁって言うのは三作観てとても感じるんですけど、
2年前の再演作品、どこまで改訂されたのかわかりませんが、もっときっと描き方があったんじゃないかなぁと思いました。
二本目:K-FARCE『君が残した白いひまわり』
YAhHoo!!!!で共演した赤眞秀輝さんご出演作品。
同い年☆にはやっぱり見えないですねwww
赤眞さんの貫録たるや、なんであんなにおじいちゃんなんだろう?(←褒めてます)
タイトルでほぼわかっちゃう内容…な気がしますが
達者な俳優さんがたくさん出演されていらっしゃいました
脇が良い芝居は良いですね~。
もちろん、芯がしっかりしていないとダメなんだけど、芝居を面白く観られる一つの理由に「脇がいい」というのが絶対的にあるなと
先がわかっているのに泣かせる力はすごいですよ。
だってお話を予想してるんですよ、その通りになっていくのに、泣けるんです。
それってすごい!
テンポも良くて、暗転もちゃんと意味があったのがよかったです。(もう少し短ければなお良かった)
一番泣けたのが『はじめまして』という台詞でした。
その台詞が発せられるための1時間半だったんだろうなぁと。
わかっていても、泣かせるって本当にすごい。
赤眞さんもいい役どころでたくさん笑わせてもらいました。
いつか一杯絡んだ役で共演したいなぁって思いました。
先週は本当にたくさん知り合いが舞台に立っていて、全部に行くことは出来なかったけど、二本だけでも観られて良かった
お誘いくださる皆様、懲りずにどうぞお早めにご連絡下さいね
演劇って、面白い。
そのことをたくさんの方に知ってもらいたいなぁ。
私の今年最後?の出演舞台は10月24日~11月3日の中野ザ・ポケットにて『死に顔ピース』です。
情報公開はまもなくです
良い作品です。
稽古はまだ始まっていないけれど、既にワクワクしています。
是非楽しみにしておいてくださいね
今日はやる気満々月曜日
今日もあなたにとってビッグハッピースマイルな一日になりますように
またこのブログでお会いしましょう
7月21日いつものスーパーで私が調べた価格
キュウリ一本67円、キャベツ一玉127円
コーヒーを買ったのに、油を買うのは忘れたおっちょこ44歳女優