雑草魂☆ | コバヤシ桃子ブログ「旬のもも日記」

コバヤシ桃子ブログ「旬のもも日記」

エンパワーメント俳優・コバヤシ桃子の日常をつれづれにお届けいたします♪

おはようございます合格

小林桃子です。

今日も読みに来てくださってありがとうございますドキドキ

昨日のブログにいいねしてくださった16名様

いつもありがとうございます!!

ツイッターやFBでもいいねやRT、リプ、本当に嬉しいですラブ

 

さて今朝は先日受けた演技レッスンの話。

まだまだ勉強したいのが芝居の事なわけですが、有難いことにいろんな先生から教えていただく機会が

ここのところ増えていまして、毎回とても身になります。

 

この間はドラマの監督をされている方のレッスンだったんですが、

私が昔好きだった二時間ドラマシリーズの監督さんでね、まさかそんな方に直接教えてもらえるなんて、

本当にご縁というのは不思議なものだなぁと…思います。

 

そのレッスンでとても刺激的だったのは、「監督に負けるな」という台詞でした。

一つの映像作品を作るにあたり、いろんな力が集結するわけです。

監督・脚本・美術・照明・音声・衣装・小道具・音楽・制作…そしてもちろんその一つに俳優もいるわけです。

あくまでも一つのパーツなんです。

みんなの知恵を出し合って一つの作品を作るということなんですよね~キラキラ

 

脚本があって、その世界をつくるわけですが、

しっかり本を読むということはアイディアを具現化するためにとても重要なことで、

監督の考えにおんぶにだっこじゃなくて、俳優からもアイディアを持っていかねばより良いもの、

そしてキャスティングされた意味がなくなっちゃうんだと。

あ~、うまいと言われたいわけじゃないけど、俳優として監督に必要とされ、

また観て下さるお客様に求められる俳優になりたいと思いました。

だってそうすれば必然的にお仕事は増えますからチョキ

お仕事したいんだ~!!

何より、負けず嫌いの私には『監督(が考えていること)に負けるな』というワードはとても心に迫りました。

 

もっと頭を柔らかく、表現していけるように、イメージの力を最大限に使って行こうと思いますメラメラ

 

お芝居って本当に楽しい!!

正直初めての台詞を言う時はものすごく緊張するんです。

どうしても良い恰好したいと思っちゃうから汗

でも、なじませてなじませて、その世界をたとえレッスンだとしても作っていくぞと思いますニコニコ

 

有難いことに私はたくさん下積みさせてもらっている。

だからこそね、雑草魂ですよアップ

どんな場所でだって絶対芽を出してやるメラメラ

そして花咲かせてみせる☆

実をつけるぞアップ

image

岩から芽を出していた植物に異常に共感した春です。

 

今日はキラキラ金曜日キラキラ

今日もあなたにとってビッグハッピースマイルな一日になりますようにドキドキ

またこのブログでお会いしましょう虹

 

4月18日いつものスーパーで私が調べた価格

キュウリ一本39円、キャベツ一玉197円

海苔巻きを作って、二食分にしようと思ったら美味しくてついつい食べ過ぎた44歳女優