おはようございます
小林桃子です。
今日も読みに来てくださってありがとうございます
昨日のブログにいいねして下さった13名様、
コメントくださったメチャ#♪さん、
いつもありがとうございます
ツイッターやFBでもいいねやRT、リプ、本当に嬉しいです
同じ煮込み料理でもアレンジを変えて楽しめるよと教えてもらったので、ポトフっぽいものは少しアレンジしてみようと思っています
さて、今朝は初手づくりのもののお話。
先日帰省した時に母に教えてもらって早速作ってみました。
それが…柚子茶。
柚子を大量に知り合いから貰ったということで母がやったみたんだそうですが、柚子茶って買うと結構いいお値段ですよね
それをいただきものの柚子と100均で買った氷砂糖で作れるということで・・・
実家から持って帰って来た柚子5個と、氷砂糖二袋(厳密には今回一袋半で作りました)
柚子を薄く切りまして、タネだけは取り除いて、瓶に詰めます。
一日目の仕込んですぐはこんな感じ。
まだ氷砂糖がしっかり形を残しています。
ギューギューに詰め込みましたwww
二日目。
ちょっと暗いけど…氷砂糖がずいぶん溶けたのがわかりますか?
三日目。
水分がずいぶん出てきました。
四日目。
氷砂糖がいい感じで溶けて、柚子もちょうどいい感じになってきたように見えます。
五日目。
氷砂糖…入れ過ぎたかな
なかなか溶け切りませんwww
六日目。
実家で飲ませてもらったのは仕込んで一週間のものだったので、もういけるだろうと待ち切れずに今朝いただきました
ふたを開けると香りが売っているものよりもずっとあって、すごく爽やか
これをスプーン一杯お湯に溶いていただきます。
飲んでも体が喜ぶ甘さと柚子の香りが口と鼻に広がってすごく美味しい
まだ柚子の皮が少しかためですが、でも全然いける
仕込む時に種をとるのが少し手間ですが、でも、そんなの気にならなくなるくらいに美味しいです
何せすごく爽やか
刻んで漬けこんで後は時間が作ってくれます。
多分もう少し時間かけた方がよりこなれてくると思います。
お好みで作る時にハチミツを入れてもいいそうです
風邪やインフルエンザが流行るこの時期に手軽なビタミンC補給としてもいいんじゃないかなぁ…と勝手に想像しています
よかったら試してみて下さい
今日はスイスイ水曜日
今日もあなたにとってビッグハッピースマイルな一日になりますように
またこのブログでお会いしましょう
1月8日いつものスーパーで私が調べた価格
キュウリ一本77円、キャベツ一玉127円
柚子の値段見て来ようと思っていたのに忘れてしまっていた43歳女優