おはようございます
今日も読みに来てくださってありがとうございます
昨日のブログにいいねして下さった8名様、いつもありがとうございます
ツイッターやFBでもいいねやRT、本当に嬉しいです
進撃の巨人、ジワリジワリと見ています。友達の好きなキャラクターが出てきてその声がイメージと違ってちょっとショックを受けたりしていますが、自分の好みの問題だよなぁ…なんて思ったりねwww声フェチは相変わらず進行しています。。。
先はまだまだあるけれど、もうちょっと頑張ろう
昨日の空。
昨日は一日雨降りでしたね~
あんなに一日中雨が降っていたのは久しぶり。
空気がしっとりしていい感じでしたが、暗くなっちゃうのが残念…
今朝はスッキリ晴れています。こういう明るい朝がやっぱり好きだなぁ
さて、今日はどうなんだろうか?の話。
私、結構家族と友達の話なんかをよくするわけですよ。
母や弟の友達の話も聞くので、お互いに友達のことを少なくとも名前は知っているんですよね。
先日里帰り公演の時に実家に泊って、ご飯を一緒に食べていた時にゆかちゃん・ゆりちゃんに「お母さんとたくさん話すよね~」と言われまして…そこで普通の家族はそこまでいろいろ話してないのか?と驚いたわけです
自分は、ずっと家族と話をして過ごしてきたから、それが当たり前だと思っていたけど、そうじゃないものなんでしょうか…?
母の交友関係も、弟の交友関係も完全でなくてもまぁそこそこ知っているし、私の交友関係もほぼ話しているから、もし何かあった時にも大丈夫だと思うんですよね~。
弟とは共通の知り合いも多いですしね。
そういう繋がりって大事だよなぁって思うわけです。
核家族化って、現代の深刻な社会問題の一つだと思うんですけど、その中でせめて家族とだけでもちゃんと話が出来ていないとなんだかさびしいじゃないかと…
そんなところからそもそも私は人と話すのが好きなんだとふと気がついたんです。
でも、初対面の方とはどう話したらいいかよくわからなくてつい人見知りが発動しちゃう。
先日もほぼはじめましてや二度目ましての方ばかりの場所に参加したんですけど、本当に話せなくなっちゃったんです
それってきっとね自分を良く見せようっていう変な見栄みたいなものが出てきてるんですよね
自分は今の自分以上でも以下でもないんだから、ありのままにどんな人に接しても楽しくお話しできるようになっていこうって思いました。
このブログを読んでくださっている方はどうですか?
お話しするのは好きですか?
家族とお話されていらっしゃいますか?
今日はスイスイ水曜日
今日もあなたにとってビッグハッピースマイルな一日になりますように
またこのブログでお会いしましょう
3月21日いつものスーパーで私が調べた価格
キュウリ一本37円、キャベツ一玉187円
無性に納豆が食べたくなって2パックも買っちゃった42歳女優