読書日記『アールダーの方舟』 | コバヤシ桃子ブログ「旬のもも日記」

コバヤシ桃子ブログ「旬のもも日記」

エンパワーメント俳優・コバヤシ桃子の日常をつれづれにお届けいたします♪

おはようございます合格

今日も読みに来てくださってありがとうございますドキドキ

昨日のブログにいいねして下さった17名様、コメントして下さった1名様いつもありがとうございます!!

ツイッターやFBでもいいねやRT嬉しいですラブ

AJさんやアリスプロジェクトのファンの方がこのブログを読んでくださって共感していただけたり、もちろん一番はやっぱりAJさん本人が読んで何か受け取ってくれたら嬉しいです。

ファンの皆さんとともにこれからも見守っていきたいなと思っています。

image

右上矢印昨日の空。

久しぶりのミルク色の夜明けドキドキ

気持ち良かったですが、寒かったですね~。

いや、まだまだ寒くなるんでしょうけど…毎年思う冬眠したい季節になってきました。

とはいえ、そんなことは出来ないので、あたたかくして今日も元気に行ってこようと思います。

 

今朝は久しぶりの読書日記にお付き合いください。

なんだかんだで台本が手元にない時は日々読書しているので、遅いながらもいろいろ読んでいます。

基本的にミステリが多いので、あんまり読書日記を書かなくなっていたんですが、久しぶりに読んでいてはまった作品に出会えたので書いちゃいます音譜

 

『アールダーの方舟』 周木律:著

アララト山でノアの方舟を探す方舟隊が遭遇した事件が描かれているミステリ作品です。

 

今日はね、国際山岳デーなんだそうですが、そんな日に読むにはうってつけです。

私が無知だからということもあるんですが、知らなかった知識が作品の中に沢山詰め込まれていまして、知識欲が満たされて久しぶりに脳みそがものすごく喜んでいました。

学べるって最高!知らないことを知ることができるってなんて面白いんだ合格

もちろんたんに知識の羅列ではなくて、そこにはちゃんと意味があって非常に興味深く面白かったです。

ミステリなので、あんまり詳しくかけないのが残念なんですが…

今まで点だった知識が線になる感覚を味わいました。

断片的に知っていた知識がそこがそう繋がるのか~と、そこが面白かった。

具体的に言うと、ギャラリーフェイクやMASTERキートン、野間美由紀さんのミステリ漫画で知っていたことが一つの本の中に形を変えていっぺんにあらわれた感じ。

うんちくが多いので苦手な方はどこまでも苦手かもしれませんが、ある種歴史ミステリの部分もありつつ、また雪山の閉ざされた空間での密室など本格ミステリ好きな方の好物も盛り込まれています。

最後があっけなかったのがちょっと残念でしたが、この作品の探偵役が私は好きでした。

これはいまのところシリーズ化はされていなさそう…?です。

この探偵が活躍する作品をもっと読みたいなぁ…ラブ

 

周木さんの作品は二作目の読了ですが、また今違う作品を手にしています(笑)

なんというか多分肌に合う感じがするんです。

本当は最初に読んだシリーズを続けて読みたかったんですけど、図書館で貸し出し中で…あせる

年末年始の図書館がお休みになる前にシリーズの続きを借りられたら良いなぁ…なんて思っています。

 

読みごたえは抜群ですグッド!

雪山が出てくるので季節的にも今読むと臨場感が増すと思います。

もしよろしければ是非読んでみてください音譜

 

今日はニコニコ日曜日ニコニコ

今日もあなたにとってビッグハッピースマイルな一日になりますようにドキドキ

またこのブログでお会いしましょう虹

 

12月10日いつものスーパーで私が調べた価格

キュウリ一本57円、キャベツ一玉187円

毎朝食べるキャベツたっぷりトーストにバナナも食べたら朝食のバランスなかなかイケるんじゃないかとふと思った41歳女優