おはようございます
今日も読みに来てくださってありがとうございます
昨日の空。
曇って、朝はまだ雨が降っていました…
昼からはやみましたけどね。
おかげで洗濯ができなくて、これから洗濯機を回そうとしています。
さて、さて、金曜日のレッスンのあと、久しぶりに観劇に行きました~。
今日はそのお話。
観に行ったのは。。。
石原プロ初プロデュース公演
『希望のホシ』
作・演出:大浜直樹
とあるホテルが舞台で、そこに五人の刑事が張り込みをしている。
逃亡犯がそこにあらわれると、待ち伏せしていたら…
さすが石原プロさんだけに刑事ものなお話でした。
昨年出演させていただいた『せんせい』という舞台で共演した方が沢山出演されていまして、もちろん作演出の大浜さんには『せんせい』以来、ワークショップでもお世話になっていまして、こりゃ行かなくちゃ!と行ってまいりました。
出演者はせんせいで共演した方も、ワークショップでご一緒している方も沢山。
スタッフさんも見知った顔がちらほら。
存じ上げない俳優さんもいらっしゃいましたが、大浜さんらしい笑いがあってとてもあたたかいお話でした。
宝塚を退団された緒月遠麻さんが出演されていて、さすが宝塚!!という貫禄。
ミュージカルを観に行って宝塚ご出身の女優さんを拝見することは今までに何度かありましたが、ストレートプレイでは初めて拝見したんですよね~。
いや~、やはり素晴らしいです。
もちろん独特の癖はありますけど、基礎がすごいんだと思います。
小劇場の舞台を見ていると俳優の力が入りすぎて台詞が聴きとれなくなっちゃうことってままありますけど、そんなことはまったくなく、メリハリがきいたお芝居をされていて本当に感服いたしました。
宝塚時代を存じ上げない女優さんですが、この後も舞台出演が続いていらっしゃるそうで、注目だよなぁ…と思いました。
やっぱりね、いずまいが素晴らしいんですよね。
姿勢が、立ち姿が、とても美しい。
こうあらねば…と、すごく感じました。
あとね、影の主役を演じられた犯人役の石原和海さんがとても素敵でした。
大浜さんが絶対の信頼を寄せている俳優さんのおひとりなんだろうなぁって感じました。
あまりにも素敵だったので、帰ってすぐに検索してしまいましたもの…
あ~、がんばらなくちゃ…
そう思った、楽しくもちょっと悔しい観劇でした。
本番は今日までだそうです。
お時間ある方は可能であれば是非劇場に足を運んでいただきたいです。
そして昨日は、ひとちゃんとのコラボ配信二回目でした。
なんと、初のカラオケ配信。
どうなることかと思いましたが、私たち二人もとても楽しかったですし、なによりリスナーの皆さんが一緒に楽しんでくださったようでよかったです
おかげさまで私もひとちゃんもイベントでのレベルが上がりました。
しかも、ひとちゃんはタワーをいただくというすごい展開でね
いや~、やって良かったです。
やはり歌というのは皆で楽しめるものなんだなぁと改めてかんじました。
お芝居もそうであればいいなぁと思います。
母と娘という構図がどんどん浸透していて焦りも感じていますが(笑)
違うのよ~
後輩なのよ~と言ってもなかなか信じていただけない。
それだけ私もおばさんなんだなと自覚します。
今日はニコニコ日曜日
今日もあなたにとってビッグハッピースマイルな一日になりますように
10月17日いつものスーパーで私が調べた価格
キュウリ一本57円、キャベツ一玉257円
キュウリも上がっちゃいました昨日結局八百屋さんには行けなかった40歳女優
youtubeにて『ショートムービー 手紙』公開中です。