おはようございます
今日も読みに来てくださってありがとうございます
今朝も晴れています、東京
これは昨日の空。
ぽっかり浮かんだ雲が鮮やかな青の空に可愛い空でした。
昨日は久しぶりに朝帰りして、体のリズムがくるってしまって困ったもんでしたが、今日はその分しっかり朝からリラックスして時間を使い体を起してみました。
昨日のブログでは、もう完全に眠い頭で書いているものだからぼやっとしていて書ききれていないことがたくさんありましたがそれはそれ。
そんな日もたまにはね…いいかなと。
さて、先週末、久しぶりに大学同期の出演する舞台を観に行ってきました。
大学時代かなりの時間を一緒に過ごしたみっちゃん。
彼女が私も何度も舞台に立たせていただいたAirStudioさんのプロデュース公演に出演するということで観てきました。
卒業してから15年以上経ちまして、彼女は上京が早かったので東京に住んでもう10年以上?
その間しっかり力をつけてきたんだと感じる舞台でした。
演目は『第六天魔王の最期~夏目漱石推理帳~』
この作品の一作目『KIRA~夏目漱石推理帳~』をずいぶん前に初演で観て、その二作目…?のはず。
内容は、私の大好きな歴史を扱ったもの。
まぁ~台詞の多い芝居です。
活字の量がおそらく他の同じ時間演じられる作品より1.5倍くらいはあるんじゃないかと…
その中でみっちゃんは漱石の妻を演じていました。
彼女が演じる鏡子、面白かったです。
うまいなぁと思いました。
同期が芝居を続けているのは本当に嬉しいなと思います。
大学も劇団も同期が芝居を続けている人数が年々減っていく中、芝居を続けているだけでもすごいと思うんです。
私もしっかりやっていこうと思います。
なにごとも、続けなければことはならないんです。
ボイトレの先生のブログで15年歌を続けてレッスンされている生徒さんの話が書かれていたんですが、まったく芸能の仕事をしていない方でも続けてレッスンを受けることでちゃんと力をつけ、形にされている話が書かれていて、芸能を志す者がもっと努力をしなければいけないなと痛感しました。
日々精進を続けていこうと思います。
話は変わりまして・・・
昨日は冬至、しかも19年に一度の朔旦冬至だったそうですね。
新月と太陽の誕生日が重なる稀な日だったそうで、次は38年後だそうです。
ということで・・・
昨日の晩御飯はかぼちゃのいとこ煮とお祝い感を出すためのお寿司、そしてあたたかいおうどんにしてみました
四季のある日本で少しでも季節を大事に過ごそうと思います。
ゆず湯には入れませんでしたが、これからお日様のいる時間が長くなる中でしっかり健康管理をしていこうと思います。
あなたはどんな冬至を過ごされましたか・・・
今日はメラメラ火曜日
今日もあなたにとってビッグハッピースマイルな一日になりますように
12月22日いつものスーパーで私が調べた価格
キュウリ一本69円、キャベツ一玉177円
そうだよね、そりゃ寒波の影響でてくるよね…と諦めつつも悲しかった39歳女優