おはようございます
今朝も読みに来て下ってありがとうございます
今日も快晴の東京です。
秋晴れというのはなんてすがすがしいのかと、ここ数日実感しています。
恒例のご飯写真から・・・
角煮の残りと、キュウリの酢の物、味噌汁、ご飯の上にはカブの葉のお漬物。
ミニトマトがなかったらやはり彩りが悪くなるんだな・・・
気をつけなくちゃ
さて、今日は些細な事件を二つ取り上げてみようと思います。
事件①
友達にこんなお菓子をもらいました
『メロンパン風まんじゅう』
まさか、こんなコラボがあるなんて
目から鱗です。
大好きなメロンパンと大好きなおまんじゅう(しかも、白あん)
山崎パンさんはさすがです
大学時代に山崎パンさんの『ココアクリームメロンパン』の虜になってから、もう一押しです
久しぶりにかなりのヒット
味も私好みで、最高です
小さいくせに割高なのですが、癖になっちゃうなぁ…
ぽろぽろとこぼれるので、食べる時に注意が必要ですが、めちゃめちゃ美味しかった
これをくれた友達に感謝です
ありがとう、ご馳走様でした
事件②
キャベツ価格一玉67円
大事件発生です
昨日、いつものスーパーに行ってみたら、キャベツ価格が一玉67円に
その価格をみた後、やっぱり信じられなくて、帰りにもう一度野菜売り場にみに行ってしまったほど(笑)
帰ってから、東京中央卸売市場のホームページを確認してしまいました。
なんでこんなに価格が違うのかと。
大丈夫なのかと・・・(笑)
問題なかったです
もう、この話題だけでもいいくらい驚いた私なのでした
今日の気になるニュースは・・・
北九州市で開催されていたB-1グランプリ、決まりましたね
八戸せんべい汁研究所が悲願のグランプリ
二位は初参加の対馬とんちゃん焼き。
対馬といえば、同じ事務所の野方くんの故郷。
一度は、Bー1グランプリの会場に行ってみたいなと思います
10月22日は国際吃音理解啓発の日で、平安遷都の日(時代祭)で、絹婚記念日で、パラシュートの日なんですって
さて、やる気満々月曜日
今日もあなたにとってスペシャルハッピースマイルな一日になりますように
10月21日いつものスーパーで私が調べた価格
キュウリ一本45円、キャベツ一玉67円
あまりにびっくりしすぎて思わずブログネタにしてしまった37歳独身