映画鑑賞日記『きみにしか聞こえない』 | コバヤシ桃子ブログ「旬のもも日記」

コバヤシ桃子ブログ「旬のもも日記」

エンパワーメント俳優・コバヤシ桃子の日常をつれづれにお届けいたします♪

おはようございます合格

今朝は昨日よりもどんよりした曇り空ですが、今日も心は晴れやか晴れ

みなさん、お目覚めいかがですかはてなマーク

今日ものりのりでまいりましょう音譜


さて、昨日の晩御飯は・・・


旬のもも日記-ipodfile.jpg


右上矢印納豆ご飯にトマトスープ、ポテトサラダ


旬のもも日記-ipodfile.jpg


右上矢印ピックアップメニューはトマトスープドキドキ

これは知る人ぞ知る私の得意料理なんですチョキ

今回は、茄子と人参、ツナと豆が入っています。

この中に入れる具材はなんでもいいんですが、茄子はトマトとよく合うのでおススメ具材の一つです。


今朝はも映画鑑賞日記にお付き合いくださいませ音譜



『きみにしか聞こえない』



原作:乙一

監督:荻島達也

脚本:金杉弘子

主演:成海璃子・小出恵介・片瀬那奈


2007年の作品です。


えー、また観ちゃいました。

乙一原作映画。

これも原作が大好きでねぇ…ドキドキ

原作を読んだのは10年近く前になるはず。

劇団の先輩、丸ちゃんに乙一作品を借りていた時期があって、その中で『失はれる物語』というハードカバーがあって、その中に収録されていた。

好きすぎて、劇団の梶本さんが個人的にやってくださっていた朗読の勉強会での題材に選んだほどだった。

タイトルは、『きみにしか聞こえない』ではなく、『CALLING YOU』だったはず。

何度読んでも泣けてしまう。

泣けるからいいとは言わないけど、何度読んでも感情移入出来るって素敵だなと思うのです。


映画版はいろいろ設定が違ったりしたんですが、いいところも悪いところもあって結果的には面白く観終わりました。


シンヤさんを小出さんが好演していて、彼はこういう役が素敵だなぁと思いました。

主人公のリョウは、成海さんだと美人すぎる感はあるけど、なんとなく影のある感じは原作に近くてよかったです。

ハラダさんは、原作だともう少し強いというか、なんて言うのかな、線の太さをイメージしていたので、ちょっと違ったかなぁ。。。演じているのは好きな女優さんなんですけどね。


映画ではシンヤさんの設定が細かく違っていて、それがポイント高かったかも。

細かく違ってもよくなっていたり、原作のイメージを壊さずにいてくれたことが良かったですドキドキ


ハラダさんの見せ場が映画では少なかったのが残念。

エピローグ的なところはいらないんじゃないかとかいろいろ思うところはありましたが、結果は号泣しょぼん

結末がわかっているのに号泣してしまった自分がいます。


原作とともに映画を観ていただきたい作品です。(映画も原作も短めの作品なのでお時間ない方でも大丈夫なはずチョキ

キュンとする場面がたくさんありますドキドキ

個人的には、菊さんはこのお話好きなんじゃないかと・・・勝手なイメージですけどあせる




話はまったく変わるんですが、最近何故だか、遅刻ということを考えさせられる場面に何度か出くわしました。

私自身はほとんど遅刻をしたことはありませんが、肝心な時に遅刻したりという失敗をしたことが以前にあります。

遅刻をするということは、約束を守れないということで…、ひいては自分の信用をなくすということをどれだけの人が気がついているんだろうかと思ったりします。

一度なくした信用を取り戻すのは生半可なことでは出来ないんです。

大きい失敗をする前に未然に防ぐためにも常に先読みをして時間に余裕を持って行動していかなくてはいけないなと改めて感じるわけです。

役者だからとかいう以前に、一人の社会人としてそういう意識を持っていかなくてはなと思う今日この頃です。

簡単に言うと・・・余裕がある状態を楽しんじゃおうということですね合格




あぁ、真面目なことを書いてしまいました。

気を取り直して今日の気になるニュースは・・・

火星に生物の痕跡が見つかったというものビックリマーク

NASAのデータを新たに分析したところ、30年以上前のロボット探査ミッションにおいて、火星に微生物が存在する痕跡が見つかっていた可能性が示唆された。

これ、かなり興味深いですねひらめき電球

SFにまったく興味がない私ですが、宇宙への想いというロマンには惹かれますドキドキ

どうなんでしょうねぇ、微生物がいたかもしれないということは、生命が存在するかもしれないってことですよね!?

気になるわぁ…ドキドキ



4月17日は、世界ヘモフィリアデーで、ハローワークの日で、なすび記念日で、下伊那の日で、五平餅記念日で、少年保護デーで、恐竜の日なんですってひらめき電球

この中で私が興味を持ったのは、世界ヘモフィリアデーです。

血友病の日ということなんですが、私自身、小さい頃に血液関係の病気をして入院した経験があるからなんですが、どんな病気でも、小さいものから大きいものまで、苦しんでいる人はたくさんいらっしゃるわけで、健康が一番と言いながら健康な時は気がつかない。

健康な人がちゃんと思いやりを持って誠実に、病気で苦しむ人の手助けができる社会を作っていかなくてはビックリマークと思います。



あれ、なんか、今日は真面目だなぁ…あせる軽く行きたいんですが、まぁ、こんな日もありますねべーっだ!



メラメラ火曜日ですよメラメラ

今日も一日健やかに穏やかにお過ごしくださいませドキドキ

またこのブログでお会いしましょう虹ペタしてね




4月16日いつものスーパー調べ

キュウリ一本39円、キャベツ一玉297円叫び叫び叫び

下がるどころか上がってるあせる

キャベツたっぷりトーストはホントにしばらくおあずけなんだと自分に言い聞かせる37歳独身