こんにちは
今日は珍しくこんな時間のアップです。
給湯器問題・・・深刻です。
壊れてから、すでに三日経ちました。
銭湯に行ったり、それなりに楽しんではいますが、今朝一番で修理の方が来て下さったんですが、治らないとのこと・・・
型が古いというのが一番の原因なんですが、部品がないそうです。
うちのマンションが、築20年以上の物件で、給湯器もその時のものなので、だいたい10年が寿命のものらしいので、ゆうに寿命の倍以上過ぎていて、いつ壊れても不思議ではないそうです。
しかし・・・今壊れなくても
この寒い冬にお風呂に入れないのは本気で辛い
また、管理会社からの連絡を待つことになりました。
と、いうことで、給湯器はまだまだ、復活しそうもありません。
そうだ・・・
今日きてくれた修理の人に、『奥さん』と呼ばれました。
えぇ、普通なら、そんな年齢ですよ。
しかも今日は午後から友達が遊びに来てくれるんで、部屋を掃除したり、料理作ったり主婦っぽい感じがにじみ出ていましたとも。
でも、ここは明らかに単身者用のマンションですよ、お兄さん・・・
ここに結婚している世帯が住んでいたらかなり引くと思うんだけど…
なんだか、ちょっぴり悲しくなってしまった36歳独身
悲しくてもお腹は減る
ということで、今日のお昼ご飯は・・・
昨日のうどんの出汁が残っていたので、カレーうどんにアレンジしました
カレー粉を入れ過ぎて味が濃くなり、味はいまいちでしたが、食べきりました。
今日の気になるニュースは・・・
乗馬靴を履いているような模様をしたカエルや、体の表面がとげで覆われたナマズ、みかんほどの大きさのフンコロガシ――。
自然保護団体コンサベーション・インターナショナル(CI)はこのほど、南米奥地の森林で46の新種生物を発見したとみられるとの報告書を発表した。
というもの。
確かに、まだまだ発見されていない動物も植物もたくさんあるとは思いますが、一度に発見される数が半端なく多いですよね
乗馬靴を履いているような蛙は、カウボーイカエルと言うらしいですよ。
研究者の方にはこの発見された場所は夢の楽園のような場所だそうです。
今日は、有料駐車場の日で、文化財防災デーなんですって
あと、オーストラリアでは、最初の移民団がポート・ジャクソン湾に上陸したことから今日がオーストラリアの日なんですって。
オーストラリアと言えば、お正月に再会したちゅーたさんは、もうオーストラリアに戻っているので、お祝いとかしてるんだろうか…なんて思いをはせています。
明日はキラキラ金曜日
先週はレッスンを早退してしまったので、明日は先週の分もしっかり受けてこようと思います。
まだ風邪は完全には治っていませんが格段に良くはなっているので
皆さんも元気に過ごせますように
今日もキュウリは一本69円。
キャベツは一玉198円に戻っていました・・・
タイミングを逃した自分が悔しい36歳独身