映画鑑賞日記『悪人』 | コバヤシ桃子ブログ「旬のもも日記」

コバヤシ桃子ブログ「旬のもも日記」

エンパワーメント俳優・コバヤシ桃子の日常をつれづれにお届けいたします♪

こんばんは合格

今日もお天気に恵まれた一日でしたね晴れ

朝から嬉々としてお洗濯したもも象ですグッド!


今日は珍しくお昼ご飯のご紹介音譜


旬のもも日記-ipodfile.jpg


色が白っぽくなってしまっていまいちわかりにくいですが、これ、丼なんです。

中身は玉ねぎ・シイタケ・白菜・うす揚げ・ネギ・たまごです。

ほぼ野菜(笑)

それでもお腹いっぱいになっちゃうボリュームたっぷりの丼です音譜

おみそ汁はわかめ入りで、相変わらず『まごわやさしい』を実践していますチョキ


夜は定番の納豆ご飯・みそ汁・ししゃもというまさに私にとっての三種の神器のようなメニューでした。

やっぱり、食べることってすごく大事ですよねラブラブ

体を作るんですもんね。

もっと意識していこうと思います。


そんな今日は、久しぶりに映画鑑賞日記にお付き合いくださいませ。


悪人



作:吉田修一

監督:李相日

音楽:久石譲

主演:妻夫木聡・深津絵里


2010年の作品です。


すごく泣きました。

なんて言えばいいのかよくわからないんですけど、号泣しょぼん

どこで?とか、なんで?とか、うまく説明できないんですけど、ホントに久しぶりに号泣しました。

一人で観てて良かったと心から思いました。

あれだけ、泣かれたら、一緒に観てる人がいたら迷惑だろうなというほどでした汗

小説があるんですね。

読んでみたいと思いました。

この監督さんは、『フラガール』を撮られた監督さんで、フラガールでも泣きまくったので、きっとツボなんだろうなと思います。

監督さん、私と同世代なんです。。。

すごい人がいるんだなぁって、自分を顧みた時ちょっと切なくなりました。


台詞がものすごく少ない印象を受けました。

それでも・・・というか、だからこそいっぱい伝わるものがあって、無駄なものがそぎ落とされた感じというか、シンプルだからこそ深く突き刺さる感じの作品でした。


出演されている方が皆さん素敵です。

どのシーンをとっても、いろんな感情が渦巻いていて、もうそれは人生の縮図を余すところなく表現されていると感じました。

私、母国語でこの作品に触れられたことを幸せに感じます。


人って、ホントにたくさんの人の中で生きているじゃないですか、そして、その関わるそれぞれの人の前で見せている顔って明らかに全部違うと思うんですよ。

そして、だからこそ、思いがけない悲劇が起きてしまうという日常があることを感じました。


私が、今、役者として伸び悩んでいるところに直接触れてくる感じがあったのも号泣の理由の一つなのかもしれないなと、観終わってしばらくたって、やっと少し落ち着いて思えるようになりました。


観終わった後は、もうねぇ、興奮しまくっていてメラメラ、言葉にならなかったんです。

まぁ、数日たった今でもうまくは言えませんが、ちょっとは言葉にできるようになってきたので感想を書いてみましたチョキ

もしまだご覧になったコトがない方がいらしたら、是非観ていただきたい作品です。

悪人て何だろうはてなマークって、考えずにはいられなくなるはずですビックリマーク



今日のニュースで目をひいたのが、上海で行われた『婚活博覧会』のニュース。

約一万人が参加する集団見合いということでしたが、半分ずつだとしたら、五千人の人と話して何がわかるだろうかと・・・あせる

実は以前、奈良にいた時に、友達と『物は試しだビックリマーク』と言って、県主催のお見合いパーティに参加したコトがあるんですけど、20人ほどの人と話してみてもまったく覚えられなかったし、結局自分もアピールできなかったから、ほんのに経験だけで終わったんですよね…叫び

あわよくば…ラブラブなんて、夢のまた夢でした(笑)

中国は、これから迎える高齢化社会に対応するため、少しでも結婚率を上げたいとこういう催しが開催されたわけですが、日本も晩婚化が進んでますもんね…他人事ではないです汗

ま、そのうちの一人なので、えらそうなことは言えませんがショック!


今日はうるしの日だそうですよ。その由来が平安時代の惟喬親王だというんですから古い由来でびっくりしました。

有名人のお誕生日としては、木村拓哉さんのお誕生日だそうです。

この間のレッスンで、私がSMAPファンだと言ったら驚かれましたが、何気にSMAPのコンサートのためにわざわざ名古屋ドームまで行きましたからね、この出無精の私がビックリマーク

先輩と共に何年かよったのかなぁ…はてなマーク実家にはいくつかの団扇がいまだにあります。

誰の団扇かはご想像にお任せします(笑)


さて、明日からまた新しい一週間が始まりますねアップ

明日がよい一日で、ありますようにドキドキ

またこのブログでお会いしましょう虹ペタしてね



今日もキュウリは一本59円でした。

そんな今日、私は高いキュウリを買うよりも良い買い物が出来ましたチョキ


旬のもも日記-ipodfile.jpg

右上矢印立派な大根です。これが一本100円目

みずみずしくて、大きなお大根です音譜

大きさを比較するためにいつも使っているエコバックと並べてみましたひらめき電球

明日は大根の葉っぱでお漬物を作ろうと今からワクワクしている36歳独身