本日より 島時間にはまだまだ遠い | みのの経験値 第二章

みのの経験値 第二章

発達障害児(自閉症スペクトラム・ADHD)の赤タロウとのクスッと笑える日常ネタを1枚の絵と提供します

 

わたくしみのは、

自閉症でADHDの小学2年生赤タロウの

カンちゃん(母)です

癇癪に悩まされていた2歳3歳の頃は、

仕事も忙しくて、余裕もなくて

地獄絵図な日々…

だった気がするけど、

いまがココにあるのは、

笑えることもあったから!

しんどいと見落としがちなクスッと笑える日常を

1枚の絵と綴っていきたいと思います

かなりの個性派赤タロウから学ぶことや

笑顔にしてくれる言動で、

ほっこりしてもらえたら幸いです
 

実はいま、島に向かう道中のみの一家です

なので絵はナシですショボーン

 

朝6時半に自宅を出発したのに、

現在17時半

まだつきません

 

高速船が突如欠航となり、別ルートから島に向かい

傭船出してもらうことになりました

いま6つ目の移動手段 バスに乗っているところ!

これも醍醐味な島

 

傭船もこれまたアトラクション級

 

水しぶきでじゃばじゃば海をあびながら

島にむかえます

 

さて、昨日まで毎日残業日々のみのは、

こないだの土日にバタバタ荷造り

 

いつもの場所にない!

シュノーケルや赤タロウのライフジャケットなど

マリングッズがない

 

ねーねの部屋かな?←娘は一人暮らし中 

と探すもない

 

車にいれてるかも?←物置き利用 

と、バタバタ探し回る

 

きつねにつままれた感じ

 

とりあえずつめられる荷物から入れようと

スーツケースあける

 

はいってるし!

 

そうでした

6月に島から帰って、8月にまた行くからと

つめておいたんやったガーン

 

そんなこんなで、

またまた島日記を予定のみのでありました

 

1票よろしくお願いします。

はげみになります

↓↓↓


人気ブログランキング

 

みんな大好きホッピングシャワーの

アイスリングみつけました!

可愛すぎるラブ

 

このネタでサーティワン食べたくなっちゃたかたは、

こちらからどうぞ!