北海道開拓の村がコロナウイルス感染拡大防止のため5月6日まで休館しています。
北海道開拓の村HPより
野外博物館北海道開拓の村は、新型コロナウイルス感染症対策における、
北海道・札幌市緊急共同宣言(令和2年4月12日)を受け、2020年5月6日(水曜日)まで、臨時休館いたします。
その後の予定につきましては、あらためてお知らせいたします。
当施設を楽しみにして下さっている皆様には申し訳ありませんが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
旧山本理髪店(大正後期建築)
傾斜の急な切妻屋根、妻軒の棟折れマンサード、
玄関の雨よけアーチなど、
大正期の洋風建築の特徴を残したスマートな外観は
理髪業とよくなじみ、北海道神宮裏参道沿いの「床屋さん」として
長く親しまれてきました。
北海道開拓の村の古民家及び古建築を守る会では
未来の子供達に北海道の住文化を残す活動をしています。
北海道開拓の村の古民家及び古建築を守る会
(事務局 一般社団法人北海道古民家再生協会)
TEL 011-785-7218
メール info@kominkakyokai.net
未来の子供達の為に!
「古民家」を世界の共通語「KOMINKA」へ
古民家を「安心・安全」に再生、再活用して残していけます。
古民家活用 「古民家の宿 Solii」 https://solii.jp/
北海道の新民家・古民家再築(循環型建築社会)応援よろしくお願いします。
1、新しい建築をするにあたり、全てを捨てることなく生かせる資材(伝統資材)を活用する(コザイの活用)
2、新しい建築をするにあたり、将来再使用できる資材を使用する(道産材の活用)
3、使える建築に関しては、出来るだけ長期間使用できる提案を行う(古民家の再活用)
・古民家フォト甲子園(北海道教育委員会・札幌教育委員会後援) 進めています
・古民家の保存活動 進めています
=============================================
一般社団法人 北海道古民家再生協会
理事長 江崎 幹夫
011-785-7218
http://www.kominkakyokai.net/
=============================================