卯建(うだつ)とは


切妻屋根の隣家との間の小さな壁をさす。

この小さな壁は防火のために設けられたもので

1階屋根と2階屋根の間に張りだすように設けられる。

 


 


 AI建築 ブログ 【ヴィンテージ 札幌中央店】

AI建築 ブログ 【ヴィンテージ 札幌中央店】  


 

 


江戸時代から装飾がなされ、自己の財力を誇示する手段にもなった。

 

そこから、「うだつがあがらない」のうだつになったと言われています。

 


未来の子供達の為に

 

「古民家」を世界の共通語「KOMINKA」へ

 

古民家を「安心・安全」に再生、再活用して残していこう!

北海道の新民家・古民家再築(循環型建築社会)応援よろしくお願いします。

1、新しい建築をするにあたり、全てを捨てることなく生かせる資材(伝統資材)を活用する(コザイの活用)

2、新しい建築をするにあたり、将来再使用できる資材を使用する(道産材の活用)

3、使える建築に関しては、出来るだけ長期間使用できる提案を行う(古民家の再活用)

 ・古民家フォト甲子園(北海道教育委員会・札幌教育委員会後援) 進めています

 ・古民家の保存活動 進めています

=============================================

  一般社団法人 北海道古民家再生協会
    理事長 江崎 幹夫
    011-612-5038

 http://www.kominkakyokai.net/
=============================================