伝統耐震診断とは

古民家等の伝統工法の耐震性能を診断します。
この耐震診断は伝統的な建物並びに伝統的建物に現在の建築基準法に定められている在来工法の建物を増築した混構造の建物の耐震性能を診断し、最適な耐震改修計画を提案します。










■診断費用
12万円(消費税・交通費別途)
※建物の構造・面積によって変わる場合がございます。
※場所によっては対応できない地域もございます。予めご了承下さい。
※耐震診断後耐震改修が必要な場合は別途耐震改修費用をお見積もりいたします。
※本耐震診断並びに耐震改修を実施することで、住宅リフォームかし保険を伝統的な建物においても付保できます。

■お問い合わせ先
全国伝統耐震診断連合会


伝統耐震診断をすることで

古民家を安心・安全に再生する事ができます。


未来の子供達の為に!



「 古民家」を世界の共通語「KOMINKA」へ


北海道の新民家・古民家再築(循環型建築社会)応援よろしくお願いします。

1、新しい建築をするにあたり、全てを捨てることなく生かせる資材(伝統資材)を活用する(コザイの活用)

2、新しい建築をするにあたり、将来再使用できる資材を使用する(道産材の活用)

3、使える建築に関しては、出来るだけ長期間使用できる提案を行う(古民家の再活用)

 ・古民家フォト甲子園(北海道教育委員会・札幌教育委員会後援) 進めています

 ・古民家の保存活動 進めています

=============================================

  一般社団法人 北海道古民家再生協会
    理事長 江崎 幹夫
    011-612-5038

 http://www.kominkakyokai.net/
=============================================