一年を振り返ってその3


9月


古民家鑑定士公式実技講習を北海道開拓の村内

「旧手宮駅長官舎」で開催する。



HBCテレビ「今日ドキッ!」に古民家再活用の

実例を取り上げられ放映される。




10月


朝日新聞の「ほっかいどう 考える 北の文化」に


北海道の古民家について掲載される。




札幌から250㎞離れた遠軽町瀬戸瀬にある

昭和10年築80年のY様邸古民家の調査をする。



image


11月

第五回古民家フォト甲子園で銅賞を受賞した

北海道日高高等学校の金子瑠那君の

表彰式を開催する。





「古民家再生議員連盟」(金子一義会長)が

衆参国会議員48名の参加で設立されました。

北海道からは第4区の中村裕之先生に参加して頂いています。





12月


建築ヘリテージサロンの総会に参加する。

 




北海道開拓の村の古民家及び古建築を守る会

道新によると、2017年度に大幅改修工事が行われる事に成った。
私達の活動が少しは役に立ったのかなとも思っています。 




2016年も今日で終わりです。


一年間ありがとうございました。


来年もよろしくお願い致します!


未来の子供達の為に!


北海道の新民家・古民家再築(循環型建築社会)応援よろしくお願いします。

1、新しい建築をするにあたり、全てを捨てることなく生かせる資材(伝統資材)を活用する(コザイの活用)

2、新しい建築をするにあたり、将来再使用できる資材を使用する(道産材の活用)

3、使える建築に関しては、出来るだけ長期間使用できる提案を行う(古民家の再活用)

 ・古民家フォト甲子園(北海道教育委員会・札幌教育委員会後援) 進めています

 ・古民家の保存活動 進めています

=============================================

  一般社団法人 北海道古民家再生協会
    理事長 江崎 幹夫
    011-806-3533

    http://www.kominkakyokai.net/
=============================================