開拓の村で開催されているたてもの観察会が「道民カレッジ」の講座になりました。
教養コース
単位数 一般:2
講座概要
村内の5建造物を詳しく観察しながらめぐり、建物の歴史や建築方法について学びます
道民カレッジについて
・「学びたいという意思」を唯一の入学資格とする生涯学習の学園です。だれでもいつでも入学できます。
・道内のいろいろな場所で開催されている講座を総合的にお知らせして、道民の皆さんに参加・学習していただくものです。
・自分の興味・関心がある講座を受講していただき、自分の知識や技術を高めるとともに、学習した成果を地域などで活かすことができます
皆様のご参加お待ちしています。
未来の子供達の為に!
北海道の新民家・古民家再築(循環型建築社会)応援よろしくお願いします。
1、新しい建築をするにあたり、全てを捨てることなく生かせる資材(伝統資材)を活用する(コザイの活用)
2、新しい建築をするにあたり、将来再使用できる資材を使用する(道産材の活用)
3、使える建築に関しては、出来るだけ長期間使用できる提案を行う(古民家の再活用)
・古民家フォト甲子園(北海道教育委員会・札幌教育委員会後援) 進めています
・古民家の保存活動 進めています
=============================================
一般社団法人 北海道古民家再生協会
理事長 江崎 幹夫
011-643-2078
http://www.kominkakyokai.net/
=============================================