早稲田式動的耐震性能診断の
北海道支部が出来ました。
古民家は地震に「耐える」構造ではなく、地震の揺れを「逃がす」構造です。
早稲田式動的耐震性能診断は、普段から発生している微細な地盤の振動と、
それに起因する建物の振動を同時に計測。実際の地震発生時にどのように
振動するかを推測し、耐震補強に役立てる方法です。
だから従来の静的耐震診断では難しいとされた
古民家や古い木造住宅の診断に最適です!
未来の子供達の為に!
北海道の新民家・古民家再築(循環型建築社会)応援よろしくお願いします。
1、新しい建築をするにあたり、全てを捨てることなく生かせる資材(伝統資材)を活用する(コザイの活用)
2、新しい建築をするにあたり、将来再使用できる資材を使用する(道産材の活用)
3、使える建築に関しては、出来るだけ長期間使用できる提案を行う(古民家の再活用)
・古民家フォト甲子園(北海道教育委員会・札幌教育委員会後援) 進めています
・古民家の保存活動 進めています
=============================================
一般社団法人 北海道古民家再生協会
理事長 江崎 幹夫
011-643-2078
http://www.kominkakyokai.net/
=============================================