士別市朝日町の古民家・旧佐藤医院 その2
和洋折衷建物で基本的には中廊下型ですが
和室の部分には縁側があり、そこから見える
石庭「松韻庵」が素晴らしいです。


佐藤医院は、1925年(大正14年)に開院
2000年(平成12年)に閉院するまでの75年間、地域医療に尽くしたそうです。
この建物を守っておられる「あさひ郷土の資源を活かす会」の方々の
並々ならぬご苦労には頭が下がります。
私もできる出来る限り応援したいと思います。
未来の子供達の為に!
北海道のグリーン建築(循環型建築社会)応援よろしくお願いします。
1、新しい建築をするにあたり、全てを捨てることなく生かせる資材(伝統資材)を活用する(コザイの活用)
2、新しい建築をするにあたり、将来再使用できる資材を使用する(道産材の活用)
3、使える建築に関しては、出来るだけ長期間使用できる提案を行う(古民家の再活用)
・古民家フォト甲子園(北海道教育委員会・札幌教育委員会 後援) 進めています
・古民家の保存活動 進めています
===================================================
一般社団法人 北海道古民家再生協会
理事長 江崎 幹夫
011-643-2078
http://www.kominkakyokai.net/
===================================================