瓦屋根の良さ その2



一般社団法人 北海道古民家再生協会のブログ



一般社団法人 北海道古民家再生協会のブログ


③強いからいい
瓦は雨にも、雪にも、風にも、直射日光にも耐えて
大事な住まいを守り続けます。
日本の寺院の屋根瓦は100~150年のサイクルで
葺き替えられて建物を守り続けてきました。

④表情があるからいい
瓦屋根の建物は重厚感・美感・素材感に優れ、
自然環境に溶け込みいつまでも
絵になる風景となります。


株式会社梵陶石 HP
http://www.bontouseki.com

北海道でも雪と寒さに負けない
瓦屋根ができます。



未来の子供達の為に!

・北海道のグリーン建築(循環型建築社会)応援よろしくお願いします。

1、新しい建築をするにあたり、全てを捨てることなく生かせる資材(伝統資材)を活用する(古材の活用)

2、新しい建築をするにあたり、将来再使用できる資材を使用する(道産材の活用)

3、使える建築に関しては、出来るだけ長期間使用できる提案を行う(古民家の再活用)

 ・古民家フォト甲子園 進めています

 ・古民家の保存活動 進めています


===================================================

  一般社団法人 北海道古民家再生協会
    理事長 江崎 幹夫
    011-643-2078

    http://www.kominkakyokai.net/
===================================================