先日、北舟俳句会に参加しました。


やればやるほど俳句の難しさ、深さがわかってきました。


一般社団法人 北海道古民家再生協会のブログ

一般社団法人 北海道古民家再生協会のブログ


舟俳句会主宰の吉田類さんに

民家の甲子園の北海道大会の審査委員長に

就任していただけることになりました。

感謝いたします。


吉田類さんプロフィール

酒場詩人、エッセイスト。1949年高知生まれ。

仏教美術に傾倒し、シュール・アートの画家として活動、

パリを起点に渡欧を繰り返す。

後にイラストレーターに転進し、90年代からは

酒場や旅をテーマに執筆を始める。

俳句愛好会『舟』を主宰。

NHKテキスト内にて川柳の選者も務める。

酒場と酒場をめぐる人間模様をテーマにした著作多数。高知県観光特使。

2010年夏より、句会『舟』の全国で初めての支部にあたる

『北舟俳句会』を北海道に設立。


第9回民家の甲子園HP

http://www.minka-koushien.com/


・北海道のグリーン建築(循環型建築社会)応援よろしくお願いします。

1、新しい建築をするにあたり、全てを捨てることなく生かせる資材(伝統資材)を活用する(古材の活用)

2、新しい建築をするにあたり、将来再使用できる資材を使用する(道産材の活用)

3、使える建築に関しては、出来るだけ長期間使用できる提案を行う(古民家の再活用)

 ・民家の甲子園進めています

 ・古民家の保存活動進めています


===================================================

  一般社団法人 北海道古民家再生協会

    011-643-2078

    http://www.kominkakyokai.net/
===================================================