天龍寺のお庭を拝見したあとは、北門を出た所にある竹林の道から野宮神社⛩へ向かいました。





人気スポットのこちらも人、人、人でした。




竹林の小径終点まで行ってみたいけれど、この日も時間に余裕が無かったので次へ移動しました。



いつかリベンジしたいです。





孟宗竹

 

『孟宗』は中国の古事で、冬に母親のために筍を掘り親孝行をした、三国時代の呉に住んでいた孟宗にちなんでいます。



確か昨年の夏に山鉾巡業を観に行った時、孟宗にちなんだものがありました。





京都らしい風情がある小径💕。





野宮神社⛩



平安時代に天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする斉王(皇女や女王の中から選ばれる)が、伊勢に行く前に身を清めた場所で、源氏物語〜賢木の巻〜に出てくる事で有名です。





前回、亀石に触れずに出てしまったので、今回はしっかりと願い事を念じながら何度も撫でてきました😊。



叶うといいなぁ。





右側奥に進むと赤い鳥居⛩がありました。



白福稲荷大明神は子宝・安産に御利益があり、秋篠宮様・紀子様のお札が立てられていました。





財運に御利益がある大山弁財天





おみくじは大吉でした💕。


  

御朱印をいただき嵐山方面へ戻ります。





この時気温は22℃ありました☀️。





嵐電嵐山駅音譜





駅構内は爽やかな青竹が飾られており、京都らしい設えが素敵です💕。



片手で持ち歩けるようなフードがたくさん販売されていました。





昔、JR京都駅からこの茶色い電車に乗って嵐山まで来ましたが、京紫色の電車は素敵ですねラブ



👇音が出ます




これにも乗りたいわ💕。





ホームには着物柄の柱が💕。






嵐山温泉  駅の足湯♨️


嵐山駅インフォメーションで、タオル付足湯券(大人200円)を購入して浸かる事ができるそう音譜



たくさん歩いた後にこちらで足の疲れを取ってから、JR京都駅などへ向かうのもいいですね😊。



そして映えると話題のスポットへ音譜



👇音が出ます


キモノフォレスト






夜には灯がともり幻想的な世界になります✨。



画像はお借りしました



素敵💕。







本家 桜もち琴きき茶屋


渡月橋の目の前角にある創業百年ほどの老舗店で、名物の桜餅(白い道明寺餅を塩漬にした櫻葉で挟んだもの)と、道明寺餅をこし餡で包んだものがあります。





桜餅の中に餡がなく、甘味がある道明寺と塩気のある桜葉がよい感じで、左側のお餅も程よい甘さで美味しく頂きました💕。


道が大変混雑しているのに、お店の中は私一人だけ。



皆さん持ち帰るのですね。



本当は『鶴屋寿』と言うお店の桜餅を頂きたかったのですが、すごい並んでいました💦。



※京都在住のrirakさん、教えて頂きありがとうございます😊。



👇音が出ます



おたべのこのお人形を見ると、京都へ来たと実感します🌸。



旅の記事は続きます。



お団子前回の記事