イギリスのストーブ | 武知美穂の古民家再生ブログ

武知美穂の古民家再生ブログ

古民家の保存・再生の魅力を、四国から発信しています
http://www.ehime-kominka.com/

イギリスのロンドンから北へ約500キロ。

クライアントと一緒に、ストーブ屋さんに行って来ました。

小さい間口のショールームですが、中にはストーブごぎっしり!

{7BF94763-7139-4CD5-B65F-BF45578EE8F3}


{7FEDFDE0-BAD9-4E24-8FBC-FAC29F1963A1}


目的のボイラーストーブについて、接続方法など、詳しく聞いていきます。

{E0313239-443F-43EA-877E-5119DAFF4359}


{B6DCB7C3-1E97-4E7C-8B19-B6825C2326A6}


ボイラーストーブとは、薪ストーブの中に配管があり、熱せられた温水を、床暖房などに利用するシステムで、まだ日本には入って来てません。

これを、今治の古民家再生で採用することになり、商談もうまくいきました。

実物を見て決めたいという、クライアントの情熱を大切に、私もスタッフと試行錯誤してみます。