武知美穂の古民家再生ブログ

武知美穂の古民家再生ブログ

古民家の保存・再生の魅力を、四国から発信しています
http://www.ehime-kominka.com/

道後結匠庵の剪定作業3日目


強力な助っ人参上!


久子さまの勢いは凄くて、あっという間に刈り込んでいきます。



私達も釣られてバリバリ!


広ーいお庭なので、刈り込みは大変ですが、こんな強力な助っ人がいると、どんどん進んでいきますね!


午前中にだいたい片付きました。


凄すぎる久子さまパワー❣️感謝!


建物内では、心音仲間の皆さんがイベント中。


思わぬ方に再会しました。


結匠庵ファン仲間がどんどん増えてきていて、嬉しいです😊






心音仲間の結匠庵イベントが開催されています


秋のお花を頂戴したので、活けてみました。



スペースをフルに使って、ブース分けして使っておられました!




ハンドマッサージ、波動セラピー、カラーセラピー、ビーズ、ポストカード、ジャム、パンなど。


私もちょっとお邪魔して、ハンドマッサージとビーズに挑戦!


初めて作ったメガネチェーン!


シャンパンゴールドの色合いで、良い感じにできました!



明日も開催していますよ!

道後結匠庵に、お花を頂戴しました!

ありがとうございます😊

こうやって応援してくださる方がいらっしゃるおかげで、元気になれ頑張れます❣️



道後結匠庵が、「松山市美しい街並みと賑わい創出事業」に認定され、これから、必須条件であるクラウドファンディングをスタートさせるべく準備中です。


これがなかなか大変で、クラウドファンディングの登録先と打ち合わせを重ねています。


最近時々、なんでこんなしんどいことしてるんだろう。って滅入る時があります。


でも、「古民家再生」をライフワークと決めているので、世の中に古民家の良さを情報発信していくには、こういった大きなプロジェクトに取り組む必要があるんです。


仲間や友達、道後結匠庵を支援してくださる方がたくさんいらっしゃるので、奮起して頑張ります❣️







くにことみほのおしゃべりクッキングVol2 & IKTコラボ(海と里と街を繋ぐ)のコラボ企画。


道後結匠庵で開催しました!


今回はぶどうづくしのお料理。


西条市の渡部ぶどう園さんが届けてくださいました



ぶどう10種のテイスティング。レア物のぶどうも!





いろんなぶどうを食べ比べした後はにクッキング。


女性陣に囲まれる久保田の料理長。包丁さばきが凄すぎます!



くにこ先生(中)と、帽子県議もお料理にチャレンジ!お料理できる男性ってステキですよね!



ぶどうと生ハムとモッツァレラチーズのピンチョス・黒無花果とベビーリーフのサラダ・ぶどうドレッシング



ぶどうとトマトのブルスケッタ



ぶどうとローストビーフのブルスケッタ



アジフライにぶどうのタルタルソースをかけて



ぶどうのバナナタルト



そして、ワイン



タイトル通り、おしゃべりしながらのクッキング。道後結匠庵に笑顔と笑い声がいっぱいあふれておました!


初めてお目にかかる方もいらっしゃって、とても良かったと思います。


次回は11月28日の予定です!


ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

松山市景観審議会の委員として、1期2年を5期(10年間)委嘱を受けていました。

 

規定により最長10年ということで、この度退任することになりました。

 

本日、松山市都市デザイン課の方が感謝状を届けてくださいました。

 

委員の間、景観に対して意識も高くなり、私自身にとっても勉強になりました。長い間、有難うございました。

 

今後も、松山市の景観がより良いものになっていくことを願っております。

 

 

 

双海町の、ぱんや107


もう9年前になりますが、設計施工させて頂きました。


大病以来なので、多分3年ぶりくらいかなぁ。久〜しぶりに伺いました!


黒光りしていた焼杉が良い感じに色落ちしていて、古民家の味が出てました。



まるで北の国からに出てくる一軒家のようです。




伊藤様ご夫妻は相変わらずお元気で、笑顔で迎えてくださいました。


オープン当時も大行列で、なかなか買えなかったのですが、今も店外には行列できてました。


大好きな天然酵母パン、食パンを購入。


変わらぬ味で美味しい❣️




こうやって、以前お仕事させて頂いた現場を再訪すると、当時の自分を思い出します。


ひとりで頑張ってたあの頃。


あの時があるから今がある!


改めて、また頑張ろう!って思いました。



食のボランティア。


JFAアカデミー今治でアフタヌーンティーという企画。


そのお手伝いに行ってきました。


将来のなでしこジャパンになるかもしれない、サッカー少女たちに、本物のアフタヌーンティーを体験してもらいました。











みんな会場に入ってくるなり大歓声。


流石サッカー少女たち、このボリュームを完食!


御礼の言葉にジーンとしちゃいました。


ここの所、ちょっと心身ともに疲れ気味だっのですが、元気もらったような気がします!



東温市の古民家再生現場。


そろそろ大工さんが終わりです。





朝晩涼しくなってきましたが、日中はまだ暑い。


でも、古民家に入ると暑さが和らぎます。


夏涼しい古民家!

プチリフォーム、3日で完成しました。




傷んでいた天井を張り替え、部屋全体のクロスを張り替え。


家具を元に戻して完了!



リフォーム中のお客様と、現場を抜け出し、そば屋二葉さんでランチ!


そば屋二葉さんは、料亭栴檀さん併設のお蕎麦屋さんです。



お隣の二葉さんで、おばんざい蕎麦。









女将さん、いつもありがとうございます😊