気が付けば2月も下旬に。

すっかりサボりグセが付いてしまいました(^_^;)

相変わらず、本業とメナードで大忙しの日々です。

そんな今月はイベントも盛りだくさんでした。


節分で幼稚園で鬼作ったよ。

色使いがスゴイ★

幼稚園で雪山に行ったり、保育参観があったり。
保育参観では、感動の嵐で涙涙でした。

雪も降ったね。
けっこう積もりましたが、翌日の午後には溶けてた。

バレンタインは、作る余裕なくて美味しいケーキ屋さんで買いました。
ガトーショコラの上にチョコたっぷりで美味しかった♡

そして、今日は小児科へ。
小学校入学に備えてエピペンを処方してもらいました。
ランドセル、教室用、学童用と3本もらう予定ですが、保険の関係で月に2本までらしく、1本はまた来月もらいに行く予定。
アナフィラキシーになったら即エピペンですが、軽い蕁麻疹やくしゃみならアレロック、酷い蕁麻疹や咳ならアレロックとプレドニン(ステロイド)を使用することに。
どれも使わずに済むのが一番ですが、預けておけば安心かな。



息子が通う予定の小学校の入学説明会に行ってきました。


説明会の前に体操服や算数セットなどを購入。

のりやハサミも売っていましたが買わなかったので後で何処かに買いに行かなくちゃ。


説明会では、入学後のスケジュールや、学校生活に必要な袋作成の説明、PTA、旗振りの説明などがありました。

PTAは6年間のうち1回は必ずやらなければいけなく、低学年でやったほうが楽だと聞いて立候補しましたがクジ引きで外れてしまった(^_^;)


説明会のあと、息子の食物アレルギーの件で保健室の先生と栄養科の先生とお話して、最後に学童に書類を提出して帰ってきました。


説明会のあと、息子を迎えに行ってから歯医者へ。

乳歯が抜ける前に永久歯が生えてしまったので抜歯してきました。

歯を抜くなんて言ったらビビって行かない!と言いかねないので、「生えてきちゃった歯が見たいんだって」と言って連れていきました。

最初は手を口に当てて拒否してたけど、先生が「歯にノリ塗ろうかなー」(多分麻酔の麻酔?)と言ったらアーンとしてくれ、ヌリヌリしてからブチューっと麻酔して、その後直ぐにスポンスポンと2本抜いてくれました。

終わった後に息子に聞いたけど、別に痛く無かったらしい。

それより、歯が抜けて嬉しかったようです。


抜く前

抜いた後

抜いた歯
根っこがガッツリ付いてる!

 

 こういうの買おうと思ってたけど、根っこが立派過ぎて入らない気がする(^_^;)


ともあれ、息子お疲れさーん!

無事抜けて良かった♪


 

 

昨日はお休みでした。

高校時代の友人とランチへ。

今日はミッサマリーナへ。

前回行ってみたところ、満席で入れなかったので事前に予約してから行きました。


piccoloコース(サラダ、今日のハーフリゾット、ハーフパスタ、今日のデザート、ドリンク)1600円

サラダ
キャベツとベーコンのクリームリゾット
海の幸と森の幸のモンテマーレ
バニラシフォンケーキとコーヒー

どれもこれも美味しかった♡
約4ヶ月振りの再会で話が弾む弾む。
ランチの後にエステして、午前中からずーっと喋りまくりでした笑
久しぶりの休日って感じ!
楽しかった〜♪


エステの後、マッハでお迎えに行って、18時から歯医者へ。
まだ乳歯が1本も抜けていない息子ですが、既に永久歯が生えてきてしまいました。
フッ素塗布のついでに診てもらったら、やはり抜かないとダメだそうで、来週抜歯することになりました(^_^;)
私も子どもの頃、同じ状態になって抜いたなぁ。

2本抜くそうですー。
頑張れ息子!!