5/14の手術から4ヶ月経ちました。

息子の誕生日が10/14なので覚えやすいのです。


時々、手術の傷周りがズキンと痛むことがあるのと、脇の下の違和感は相変わらずあるけれど、有り難いことに手術前とほぼ変わらない生活を送っています。


ホルモン治療のタモキシフェン服用から3ヶ月ちょっと経ちました。

副作用は、ホットフラッシュが時々出るくらいで、夜中の途中覚醒は無くなって朝までぐっすり眠れるようになりました。

あ、体重が1kgくらい増えた(^_^;)

生理は3月にピルを止めて4月に来てから止まってます。

先生はまだ閉経してるわけじゃないから来るかもと言ってたのでビクビク。

10年内服なのであと9年9ヶ月。ながーい(^_^;)


内服の抗がん剤を始めてからは2ヶ月ちょっとくらいかな。

こちらは感じる副作用はありません。

がんサバイバーの方のブログを拝見してると、同じステージの方でも点滴の抗がん剤をしてる方が殆どで内服の方は居らず、本当に内服でいいのか?と思うこともあるけど、そこは先生を信じて。

2年の服用なのであと1年10ヶ月頑張ります!


傷の写真は後ほどアメ限でアップします。



さて、話は変わり、群馬県の緊急事態宣言も9月末まで延長になりましたが、幼稚園は昨日から通常保育になりました。

幼稚園の課外授業の体操も再開しましたが、幼稚園ではなく体操クラブの体育館でやることになりお迎えが久しぶりに夕方に。

てことで、仕事帰りにお気に入りのパン屋さんに行ってきました。

チョコクロがめっちゃ美味しいの。

で、パン屋さんからの帰り道に、前から気になっていた「みっちゃん家の餃子」の自販機発見!
いっつも売切れで買えない!とネットで話題だったから一度食べてみたくて寄ったら買えたー。

30個で1000円でした。
早速焼いてお夕飯に。
餃子大好きな息子はパクパク食べてました。
めっちゃニンニクの餃子でした。
ビールに合いそうなお味。
見つけたらまた買ってみよーっと。