昨日は園外保育でした。
幼稚園からのお便りで、お弁当箱におにぎりとフルーツを入れてレジャーシートを敷いてみんなでお外で食べとのこと。
先月もあったのですが、その時に「〇〇君のおにぎりは顔だった」と言っていたので顔のおにぎりでも握ってあげようかと思っていましたが、ここ数日、お昼の白ご飯を殆ど残して帰ってくる日が続いたから私のやる気がだだ下がりで止めました笑
一応、前日に「どういうおにぎりがいい?」と聞いたら、「△がいい」と言っていたのでそれくらいは応えてあげることに。
フルーツは、唯一食べるバナナ。

ジミーなお弁当でしたが、完食。
因みに、隣の〇〇君のおにぎりはやはり顔で、中に唐揚げが入っていたそうな。
次は年中さんですが、その時はお顔にしてあげるかなぁ笑
 
園外保育のあとは、半年ぶりの発達外来でした。
なんやかんやと生まれてからずーっとお世話になっている生んだ総合病院の小児科です。
今回も身体測定と問診でした。
身長は94.3cm、体重は15.5kgになりました。
最近見つかったナッツアレルギーの報告をしたり、幼稚園での様子、あれができる、これができるなどを話してきました。
最後に、「気になることは?」と聞かれたので、生まれた時からずーっとあるお尻の窪み(肛門の上の割れ目の所)について聞いてきました。
最近、その窪みを触ると息子が痛がるんですよねー。
その窪みが深いと、稀に排泄障害や歩行障害が出ることがあるらしいのですが、息子はどちらも問題なし。
ですが、痛がるから念のためにMRIを撮ることになりました。
来月、日帰り入院して眠くなる薬を飲んでから検査するということに。
何事もないとは思いますが、ちょっと心配。
 
 
今日は振替のスイミング。
久しぶりに、ベビーの時からの仲良し3人組が揃いました。
アクティブ男子君とセレブ君に会えて息子大喜び♪
ビビりな息子は、ぜーんぜんプールサイドからジャンプが出来なくて頭を抱えていたのですが、先週やっと飛べるようになりました。
が、飛ぶのはベテランコーチの時だけで、新人コーチは必ず手をつないでくれるのをわかっているから絶対飛ばないんです。
今までベテランコーチと新人コーチの2人体制だったのですが今月から新人コーチが独り立ちしてしまい、甘えてまた飛べなくなった( ;∀;)
今日の振替はベテランコーチだけだったので飛んでましたよ。。
金曜日に変更しようかなー。
来週相談してみよーっと。