今日から通常保育。とはいえ、希望者のみで、今までの隔日登園ではない日に登園する時はお弁当持参です。
今日は登園日ではない日だったのでお弁当持参で行ってきました。
お弁当は何をどのように入れようかと悩んだ挙句、全部一口サイズにしました。
離乳食のおにぎり作るときに使っていたおにぎりメーカーで小さいおかかのおにぎりを沢山作って海苔で巻いて。
海苔も食べやすいように全部を覆わずに長方形に切ったものを挟む感じ。
おかずは、唯一のリクエストの卵焼きと、カボチャのバター煮、ポテト、チキンの甘辛揚げ(コープの冷食)にしました。
初日から冷食の登場!でも、柔らかくて食べやすいし好きだからいいの。
緑の野菜は自分では食べないからあえて入れませんでした。
 
今日も送ってから買い出しにスーパーに寄ってから家で家事したり書類書いたりしてたらお迎え時間に。
ほんと、あっという間だよ。。

お迎えに行くと、先生にお弁当の件で褒められました♪
食べやすくて良かったみたいなので、今度からこの作戦で作ろうかな。
息子も「お弁当美味しかった♪」と言ってくれ、キレイに完食してくれました♡
 
帰りに、父の日のプレゼント?ってことで、ケーキ屋さんに寄ってきました。
ロールケーキ買おうとしたら目の前で売り切れた(T_T)
てことで、カットケーキ。
息子と夫の好きなチョコレートケーキとイチゴショートにしました。
ケーキ見ちゃったもんだから、家に着いてすぐにケーキ食べました。
 
早めに夕飯作ってゆっくりしようと夕飯作って居間に行ったら息子寝落ちしてた。
17:30頃からぐーすか寝てしまった。
朝まで寝てくれー!!
夕飯に、夫の好きな唐揚げをと思ったけど、冷蔵庫に胸肉しかなくて、チキン南蛮に変更。
久しぶりに作ったので喜んでくれたけど、息子のいないお夕飯は少し寂しかったな。
 
 
話は変わり、近々働く予定なので2号認定取ろうと思って、夫の会社に就労証明書を書いてもらうようにお願いしたら、意外にもあっという間に書いて送ってくれたので園の事務所に提出してきました。
まだ面接前なので「求職中」で申請しました。
これから園から市役所に送られ、審査後の認定なので2週間くらいは掛かるみたいだけど、夏休みに間に合うかな?
2号は夏休みの預かりが無料になるもんだと思っていたけど、無料にはならないみたい。
いくらがいくらになるのかちゃんと聞いて来ればよかったなぁ。
まずは面接行かないとね。
履歴書書かなくちゃ。