今日は登園日でした。
週明けということでか、車に乗るまではスムーズ。
幼稚園に着いて、降りるよーというところで「行きたくない」と言われ、「抱っこで行く?」と聞いたら、「抱っこならいい」ということだったので抱っこで玄関まで連れて行きました。
先生は息子がお砂場遊びが好きだということをきちんと覚えていてくれて、「今日もお砂場行こう!」と声掛けてくれたら「はーい!」と靴脱いだ(笑)
ですが、私が居るとグズグズしてたので、ササーっと退散。
送ってから、ブロ友の南さんと駐車場で立ち話してからドン・キホーテへ。
今日はline友達だと5%OFFの日なのでちょっとお買い物してから自宅に戻り洗濯2回してダラダラしてたらあっという間に14:00でした。
お迎えに行って先生に今日の様子を聞いたところ、
◎気に食わないことがあったらしく、怒って手を出そうとしたけど、我慢して自分で手を下げたということが2回あったそうです。
おお!大成長☆☆これは嬉しい♪
◎今日も給食は完食したそうです。
途中で食べなくなることがあるけど、スプーンにご飯を載せてあげると自分でまた食べてくれそうです。
家では自分で食べようとしないので嬉しい♪
◎おしっこ出ちゃってお着替えしていました。→ドンマイ!
家に着いてから、おやつにクッキー焼きました。
メープルシュガー混ぜたら美味しかった♡♡
息子も気に入ったみたいで、バクバク食べていました。
あとは、いつものようにテレビ見たり、お風呂で遊んだりしただけ。
幼稚園に行くと公園に行かなくても満足みたいです。
おかげで、お夕飯の準備ものんびりできる。
園に行ってる間に済ませればいいんだろうけどやる気が出なくて、いつものように夕方から準備始めて18:00からお夕飯です。
で、20:00に寝室に移動して秒で寝るというパターンが出来上がりつつあるかな。
ところで、今後の分散登園について園から連絡が来ました。
6/22(月)から分散登園でもいいし、毎日登園でもよくなりました。
ただ、今の分散登園グループじゃない日はおかず付きのお弁当持ち。
めんどくさ!と思いましたが、3日だけだし、夏休み中に預けるならお弁当だから練習にもなるかな?なんて。
バスも6/22からスタートするそうです。
アンケートに答えないといけないのですが、どうしようか決めかねています。
あんなに息子と離れたいと思っていたのに、いざ離れられると思うとあと半月だしこのまま分散登園でもいいような。
お弁当作りが面倒だけど毎日登園の方が息子も生活のリズムができていいかなー、でも寂しいなぁなんて。
勝手ですね。。
あ、夫がテレワークだと家に居られないから、となると毎日登園の方がいいか。
バスも、今みたいに送り迎えすれば先生に息子の様子が聞けるからいいかなーなんて思い始めています。
登園は毎日登園にするにしてもバス悩む~。