昨日も実家へ行ってきましたが、久しぶりに母親と衝突。
息子との接し方で悩んでいた私に追い打ちを掛けられ、ストレス爆発しちゃいました。
自宅に戻ると、泣きっ面の私を心配した夫が、話し合おうと言ってくれ、息子が寝た後に話し合いというか、私がなぜ辛いのかを話してほしいと言われました。
色々頑張ってたつもりだけど、息子から出てくる言葉は「ママ嫌い」だの「あっち行け」だのばかり。
息子も私が怒ってばかりでストレスが溜まっているからだと思うし、怒ってばかりいて申し訳ない気持ちもある。
あとは、夫がテレワークでずーっと家に居るし、自宅に居ても息子が仕事の邪魔をしないようにしないとと思うとストレス。
実家に行ってもストレスで自分の居場所がない。
と話したら、「テレワークだし、息子が邪魔してきてもそれはどこも一緒だから仕方ないし、息子が遊んでほしいと来たときは遊んであげてる」と返事でしたが、私からすれば、「こっちが行かないように気を使ったり、仕事中だから邪魔しないでねって息子に言ってるのに、お前(心の声)が遊んでてどーすんだよ!」って感じでしたが、夫はおっとなりに遊んであげてたらしいから、これは話さないとわからなかったなーって。
あとは、夫は夫なりに息子をお風呂に入れてくれたり、洗濯物畳んだりと家事を積極的に手伝ってくれるようになりましたが、そういう問題じゃなくて、遠回しに「普段いない人が居るだけでストレスなんだよ」と言ってしまったら、「結局は俺か」と笑。
まさにそのとーり!なんですが、それは言わないでおきました。
とりあえず、夫に私がいっぱいいっぱいになっているということを理解してもらえただけで少しスッキリ。
今後は、実家とはしばらく距離を置き、自宅と公園で過ごしてみようということになりました。
で、本日登園3日目。
幼稚園に送っていき、玄関まで連れて行くと、私の足にしがみつき行きたがらず。。
ひっぺがして先生に託すと息子が涙目で「ママ~」と言っていました。
長居は無用と思い、「また迎えに来るからねー」と言って帰りました。
全然大丈夫だと思っていたので意外。
息子も息子で頑張っていました。
幼稚園中は、耳鼻科に行ったり、スタバに行ったり。
アールグレイアフォガードフラペチーノ飲んでみたのですが、めっちゃ美味しかった♡
また飲みにいこう♪
11:30にお迎えに行くと、笑顔で待っていて、先生からの報告も「私が帰った後、すぐに泣き止んで、その後はずーっといい子でした」とのこと。
駐車場に行く途中にプレの時に仲良しだった女の子とバッタリ。
クラスが別で何回か会ったけど忘れたっぽかったのですが思い出したらしくイチャイチャ。
頑張った記念に「魚米行こー!」と話したら、女の子たちも行こうと思っていたということだったので一緒に行きました。
2人とも大興奮で、イチャコライチャコラ♡ウマが合うらしいです。
お昼ご飯食べた後に観音山ファミリーパークへ。
女の子たちも遊ぶー!と一緒に行ったら、アクティブ男子君ファミリーにバッタリ♡
SLモチーフの置物ができていて大喜び♪
今日も遊具で遊んだり、バイクに乗ったり。

あっちこっち走り回って、閉園時間ギリギリまで遊んで帰ってきました。
帰りの車でも寝ず、結局はいつもの20:00に秒で寝ました笑
元気だよねー。
暑くて疲れたけど、公園で走り回ってる息子を見るのはやっぱりイキイキしてていいな。
遊具が熱くて遊べなくなるまで行きまくろうと思いました。