3月に受けた配偶者検診で今年も便潜血で引っかかってしまい、昨日息子を実家に預けて消化器内科を受診。
今年も大腸内視鏡検査をしましょうとなり、予約の確認をしたら翌日の今日が空いていたので予約して行ってきました。
息子は、夫が今日も有休を取っていたので預けてきました。
8:30に受付をして、検温と血圧測定。
内視鏡センターに移動して、説明を受けて9:00頃から下剤開始。
去年受けた時に飲んだ下剤は私には効きが悪く時間がかかったと話したら別の下剤が出ました。
去年のはポカリ味で美味しかったのに、今年のはまっずーい( ;∀;)
しかも飲み方も違っていて、下剤2リットルに加えて、持参したお茶を1リットル飲まなければならず、トータル3リットル飲みました(+_+)
今回、院内で下剤を飲んだ人は私を含めて4人で、3人が女性だったというのもあって、ずーっとおしゃべりしてました。
去年はおじさん2人と私だったので孤独の戦いだったけど、今回は話し相手もいて楽だったかなぁ。
まっずーい相棒(笑)
11:30頃に腸がキレイになったことを確認してもらって、検査まで待機。
その後、検査着に着替えて、肩に腸の動きを弱くするという筋肉注射をしてから13:00頃から検査開始でした。
30分くらいかけてくまなくチェックしてもらったところ、特に問題なしということで終了。
切迫入院時代のママ友さんとラインしてたら、ちょうど今日が婦人科に行く予定だったので終わってから連絡したら院内にいるとのことだったので会いに行ってきました。
県外に引っ越してしまったお友達なので久しぶりに会えてよかったな(^^♪
私が検査中、息子と夫は家に居たみたい。
洗濯してたら出掛けるのが遅くなってしまったので録画見てたらしい。
お昼ご飯は近所のラーメン屋さんでラーメン&チャーハン食べたそうです。
15:00頃にお昼買って家に戻ったら、息子がゼイゼイしてた"(-""-)"
そんなに酷くもないし元気に暴れまわっていたけど、週末だし小児科の空き状況みたら空いてたので受診してきました。
やはり、軽い喘息発作みたいで、吸入器が貸し出しになりました(+_+)
最近、寒暖の差が激しかったから風邪ひいたみたいです。
本人は苦しそうな感じもなく元気だけど良くなるまでスイミングもお休みかな。
吸入頑張ろう!
