昨日は幼稚園へ。
息子にはバナナアレルギーがありまして、そのことを園に渡す書類に書いていたところ、幼稚園の給食の先生から連絡があって個別面談することに。
お道具箱の受け取りがてら行ってきました。
バナナアレルギーと言っても、蕁麻疹が出るとか下痢するというわけではなく、喉がかゆくなるレベル。
離乳食の頃から食べさせてたし、よく食べるから好きなんだと思っていたけど、おしゃべり出来るようになったら「痒い」と言い出して、去年の今頃にスギ花粉の検査と併せて血液検査したら出てしまいました。
でも、負荷テストとかはせず、「食べたがらないなら食べなくていい」という感じ。
ま、それ以来、バナナに限らず、フルーツ全般食べなくなってしまった。
因みに、フルーツ果実の入っているヨーグルトも全く食べません。白のみ!
できれば、バナナもバナナ以外も食べてほしい。食べて蕁麻疹などが出るようなら連絡ください。と伝えて除去などはしなくていいとお願いしました。
給食の先生も喜んでくれました。
あとは、「自分で食べたがらなくて、食べさせてほしい」という、「野菜は口に入れれば生以外は食べるけど、自分では絶対食べない」と話したところ、「年少さんは最初はみんなそんな感じで、口開けて待ってるけど、そのうち自分で食べるようになるから大丈夫」ということでした。
一安心!
という感じで面談は終わって帰ってきました。
自宅で持って帰ってきたものを見てみたら、お道具以外に入園式の案内、クラス編成表、バスの時刻表、プレの修了証やら先生からのお便りが入っていました。
先生のお便りと終了証みて感動( ;∀;)
こりゃ、修了式あったら泣いてたな笑
お道具も全部名前書かなくちゃね、頑張ろう。
日付変わって今日は、またまたパン教室へ。
今日は、息子は市の託児に預けて行ってきました。
↑↑の顔はめパネルは託児の前にあった~。
大喜びで入っていきましたよ笑
今日はキャラメルナッツです。
ココア生地とプレーン生地を合わせて、上にナッツをたっぷり載せて焼きました。
上に膨らんでしまってちょこっと失敗したけど、めっちゃうまでした♡

下に落ちたキャラメルも美味し♡
託児に行く途中に、元カノちゃんと道ですれ違ったので連絡してみたら、家にいたのでパン持って遊びに行ってきました。
息子たちは遊びに夢中であまり食べなかったけど、弟君が気に入ってくれて爆食い。
ママ友さんも絶賛してくれて嬉しかった♡
パン教室も残すところあと2回。
またマスクして行ってきます!