今週は、いつものスイミングと幼稚園のプレと私と息子の喘息の受診と耳鼻科受診があったくらいで、大したお出掛けしていなくてブログに書くネタもなくってな感じでした。
 
節分は、豆は買ったものの豆まきはせず、食べただけでしたが、水曜日のプレで豆まきしてくれたそうです。
赤鬼に扮した先生に、新聞紙で作った豆をまいて退治したそうです。
中には泣いちゃったお子さんもいたそうですが、息子は爆笑してたらしい笑
 
息子の喘息の受診は、特に問題なくいつもの予防の薬をもらって終了。
私の喘息は全然ダメダメで、咳をするとまだ胸の音が悪いというのでステロイド吸入薬を1ヵ月継続となりました。
またまた医療費がぁ( ;∀;)
苦しいわけじゃないので忘れそうだけど、頑張って続けないとね。
 
息子の小児科でアクティブ男子君にバッタリ。
妹ちゃんが発熱で受診したらしいけど、アクティブ男子君は元気モリモリだったから預かることに。
実家に忘れ物を取りにいく予定だったので、ジュニアシートを積み替えて一緒にドライブ。
忘れ物取ってすぐに帰るつもりが、庭で遊び始めてしまいびっちょびちょに。。
妹ちゃんの小児科が思ったより早く終わったので、なんとか車に乗せて合流してくら寿司でランチしてバイバイしました。

妹ちゃんが元気になったらまた遊ぼうね♡
 
今日はヒマな一日でした。
外はめっちゃくちゃ寒くて公園なんて行く気も起らず、かと言って児童館は菌が恐ろしや~。
プールなら具合の悪い子は来ないだろうし、空いてるかも?というわけで、六供の温水プールへ。
行ったら想像通りガッラガラで、キッズは息子だけでした♪
キッズ用のプールが36度設定らしく、お風呂のように温かいから入ってると眠くなっちゃってどうしようもなかった(;^ω^)
それでも、約2時間遊んでから帰ってきました。
久しぶりに息子と入ったのに、「コーチがいい」と言われてしまった( ;∀;)
明日のスイミングでコーチと楽しく入っておくれ。
 
さて、息子の言葉の成長ですが、まーよくしゃべる。
起きてる間、ひたすらしゃべっています。
一人二役しながら遊んでることもよくあって、その時は声色変えて会話してて面白いです。
そんな息子の言いまつがい。
〇タンクローリー→タンカクローリー
〇ミキサー車→ミキシャーシャ
〇ただいま→ただいも(おかえりと混ざる)
〇かいもの→おかいも
〇コストコ→コットコ
〇どういたしまして→どうしまして
〇だんごむし→だんもぐし
○ブロッコリー→ボボッコリ
 
ほかにもいろいろあるけど、書こうと思うと忘れるね。
また思い出したら書きます!