昨日の話。
アクティブ男子君と一緒に大洗アクアワールドに行ってきました~。
年末で渋滞するかと思いきや、高速も降りてからもガラガラ。
アクアワールドは普段よりは混んでいたものの駐車場も近くに停められたし快適でした。
 
アクアワールドに行く前に、壬生のサービスエリアに立ち寄って、名物のスカイベリーのソフトクリームを食べた♪
イチゴが好きでない息子も美味しかったらしく、めっちゃ食べました。
壬生のサービスエリアの横に、SLのある公園があるらしく、時々聞こえる「ポー」に食いつく息子。
SLを模ったプランターが置いてあって、それにも食いついていました笑
壬生には、SLのある公園やオモチャ博物館など、子どもが楽しめる施設が沢山あるので、今度夫と行こうかな~。
 
スカイベリーを堪能したあと、いよいよ大洗へ。
着いてすぐに、レストランでお昼ごはん食べてから中へ。
最近、ビビりに拍車がかかったらしく、大きな水槽やサメのいる水槽、タカアシガニのいる水槽に近づくことすらできず。。
うす暗いのも嫌みたいで、クラゲのコーナーなんてもうダッシュですわ(^_^;)
唯一近づいたのはチンアナゴでした笑
水槽コーナーを一気に走り抜け、お目当てのキッズコーナーへ。
ここがものすっごい混んでいて、ほとんどの子どもがここにいるんじゃん?て感じでした。
子どもらも遊びたがったので、イルカのショーが始まるまで放牧。
アッチコッチ登ったり潜ったりと楽しそうにしてました。
ショーの時間になったので移動したら、水のかからないゾーンは満席だったので、水槽の目の前に座りました。
水しぶき避けのレジャーシート買ってスタンバイ。
けっこう水しぶき飛んできて、ビッチャビチャでレジャーシート様々でした。
スリル満点で楽しかったけど、ジャンプするところはあまり見れず笑
でも楽しかったからまた行く時は最前列で見るかも~。
 
ショーを見てからお土産買って帰ってきました。
帰りも渋滞せずにスムーズでした。
お互いのパパも忘年会でお夕飯いらずだったので、高崎に戻ってからCoco壱でカレー食べて帰ってきました~。
 
昨日は息子達も楽しめたみたい。
帰ってきてからも、イルカがどーの、ペンギンさんがどーのこーのと話してくれました。
また一緒にお出かけできたら嬉しいな。
 
今日は、ゴミ捨てしたり買い出し行ったり。
実家で餅つきするから手伝いに来てと言われたけどいきませんでした。
 
2019年も明日で最後かぁ。
喪中ということもあってお正月の準備をしてないからか全然実感がわかないなぁ~。