今日は、長野県にドライブ。
三連休に二日も続けて出かけたがるなんて不思議~笑
紅葉を見るのが好きな私のために頑張ってくれたのか?んなわけないか笑
数年おきに行っているドライブコース。
佐久から白樺湖方面に行って、諏訪の小作でほうとう食べるコース。
息子が生れてからは初だったからうろ覚えだったけどなんとか行けました。
松井田インターから高速に乗って佐久インターで降りました。
軽井沢から佐久までの間に、先日の台風の爪痕が。。
がけ崩れかな?工事している箇所がありました。
佐久から白樺湖の間もちょこちょこ路肩が陥没していたり、落ちていたり。
今更ながらすごい台風だったんだな~と思いました。
途中の長門牧場で休憩。
ここのソフトクリームが美味しいんですよー♡
ザ・牛乳ていうより、生クリームみたいな。
また食べたーい!と思って調べたら、前橋でも食べれた笑
今度食べに行こ~♪
あとは、トラクターに乗ったり、アルパカ触ったり。
息子がアルパカに触ったのは人生初かな。
先日のサファリパークでは、ヒツジに触るのすらやっとだったのに、今日はスムーズ。
ヒツジより大きいのにね。成長かな?
長戸牧場のあとは、女神湖へ。
息子は白鳥に乗りたがったけど、寒いから却下。
ここは遠くにカラマツが綺麗に色付いていたけど、他はこれといって特になくサラッと終了。
白樺湖湖畔に遊び場がいくつかありましたが、寄ると小作に行けなくなるので後回しにして諏訪へ。
小作ではけっこうな待ち人が居ましたが、ちょうど団体客が帰ったタイミングだったから、あまり待たずに入れました。
運よく、はじっこの席に通してもらえたので、息子もちょろちょろせずに居てくれた助かった~。

が、どんどんくもり空になってきて、写真撮っても暗くていまいち綺麗に撮れず。
横谷峡も、滝があったりしたけど、かなり歩かないと行けなかったので断念。
息子と松ぼっくり拾って帰ってきました。
横谷峡を出たのが15:00くらいで、どんよりしてきたし、そろそろ帰ろうということで、中部横断道路の八千穂高原インターから帰ってきました。
高崎でお夕飯食べて、自宅に着いたのが20:00。
日帰りは行けなくもないけど、日没も早いし時間が足りなーい。
安宿でいいからお泊まりしたいなー。
それと、自然の紅葉は肉眼で見て綺麗でも映えないんだよねー。
私の持ってるカメラがへぼいのかもしれないけど。
映えを狙うなら人工的な方が映える。
神社とかイチョウ並木とかね。
ということで、東京が色付いたら外苑にでも行ってみようかな?なんて考え中!
明日は、夫と別行動。
二日連チャンで運転しまくりだったから休ませてあげようかと。
(マニュアル車だから山道運転はしたくないのです)
息子と二人で、イベントに行く予定です!